御館山稲荷神社のカラフルな限定御朱印&白木峰のコスモスも見頃! 長崎県の御朱印 長崎県諫早市にある「御館山稲荷神社」へ参拝してきました!⛩ こちらは以前も参拝させていただいたので、今回2回目の参拝をさせていただいたのですが、やはり清々しい神社!そして今回も素敵すぎる御朱印をお向かえさせ […] 続きを読む
【末廣稲荷神社(下関)御朱印】幕末の志士達と縁ある赤間関最古の社 山口県の御朱印 山口県下関市にある「末廣稲荷神社」へ参拝してきました💨 下関で有名な唐戸市場の近くにある神社で、坂本龍馬はじめ幕末志士の志士達と縁のある町にある、下関では古い歴史のある神社です。 末廣稲荷神社の御朱印や歴 […] 続きを読む
【祝詞神社(長崎)御朱印】猫に癒される佐世保市の神社 長崎県の御朱印 長崎県佐世保市にご鎮座する「祝詞神社のりとじんじゃ」へ参拝してきました💨 前々からお名前が気になっていた神社さまで、やっとこさ参拝する機会ができて感謝・感激!! 「祝詞」って神社で奏上する詞のことですが、 […] 続きを読む
【若宮稲荷神社(長崎)御朱印】坂本龍馬に縁の深い出世神社! 長崎県の御朱印 ー長崎市にご鎮座する「若宮稲荷神社」へ参拝してきました。 長崎市中心部から割と近い場所にあるのですが、小高い山の上という事もあり、参拝しよう参拝しよう~と思いながらも、なかなか訪れる事のできなかった神社へ念願のお参り! […] 続きを読む
長崎市の住吉神社で美人な猫ちゃんに遭遇♪ 長崎県の神社 長崎市にある住吉神社へ参拝してきました~💨 ここ最近神社巡りしていなかったのですが、 「やっぱり神社に行きたい~~~!!!」という衝動を抑えられず、 ついつい立ち寄ってしまった神社です。 ここ住吉神社は、 […] 続きを読む
【サムハラ神社(大阪)御朱印】不思議な4文字のパワースポット! 大阪府の御朱印 大阪市西区にある「サムハラ神社」、 ん?神社の名前でなぜカタカナ?と最初は不思議に思っていましたが、実はこの神社、「身を守る力がとても強い」という不思議な4文字を伝承する神社です。 大坂の中でも強力なパワースポットとも言 […] 続きを読む
【難波八阪神社(大阪)御朱印】ガオー!なインパクト大の獅子殿 大阪府の御朱印 御朱印帳をパラパラ&ニヤニヤしながら眺めていると、 「あれ?この御朱印はブログにアップしてないぞ⁉」 と、今更ながら紹介忘れていた御朱印を発見したので、しばらくは過去に戴いた御朱印をアップしてまいります […] 続きを読む
【猿場稲荷神社(長崎)御朱印】まるで秘境!商売繁盛のパワースポット 長崎県の御朱印 長崎県雲仙市にある猿場稲荷神社へ参拝してきました~💨 こちらの神社は山の中に佇む神社で、駐車場へ行く道もザ・山道という感じでしたが、鳥居をくぐって本殿まで向かう道もザ・山道!! 自然のなかに神様が住まう神 […] 続きを読む
【宮地嶽八幡神社(長崎)御朱印】陶器の鳥居と幸福の白鳩で開運チャージ! 長崎県の御朱印 長崎市八幡町にご鎮座する「宮地嶽八幡神社」へ参拝してきました~! 元々は広い境内を有する神社でしたが、周辺の整備により今では小さな敷地になっており、その中にたくさんの神さまがお祀りされています。 そして宮地嶽八幡神社とい […] 続きを読む
【松嶋稲荷神社(長崎)御朱印】長崎街道沿いのお稲荷様の元へ♫ 長崎県の御朱印 長崎市にご鎮座する「松嶋稲荷神社」へ参拝してきました💨 路面電車の蛍茶屋電停より歩いて約10分程にある神社で、そういえばお稲荷さまに参拝するのはちょっと久々だなぁ~とワクワク✨ 松嶋稲荷神社 […] 続きを読む
【御館山稲荷神社(長崎)御朱印】夏詣の素敵な天の川御朱印♪ 長崎県の御朱印 長崎県諫早市宇都町にご鎮座する御館山稲荷神社(みたちやまいなりじんじゃ)へ参拝してきました! 緑豊かな小高い丘の上にある見晴らしの良い神社で、源為朝との縁がある岩など、素敵な魅力のある神社でした✨ しかも夏 […] 続きを読む
【久山年神社(長崎)夏季限定・七夕限定御朱印】線路が通る珍しい神社 長崎県の御朱印 長崎県諫早市にご鎮座する久山年神社(くやまとしじんじゃ)へと参拝してきました💨 ちょっと前に2020年になった~と思ったらもう7月で、今年もあっという間に半分が過ぎました。 歳をとるごとに月日が経つのが早 […] 続きを読む
【郵送御朱印】美しすぎる!大原神社(千葉)の結びの杜御朱印♪ 郵送御朱印 郵送でいただいた千葉県習志野市*大原神社*の御朱印が届きました~✨ 大原神社といえば「縁結び」で有名な神社なのですが、例大祭や季節ごとに変わる美しい御朱印も魅力の一つ。 今年春に予定していた関東御朱印めぐり […] 続きを読む
【高津宮(大阪)御朱印】縁結び坂に縁切り坂!宝くじのパワースポット 大阪府の御朱印 大阪市中央区にある高津宮(こうづぐう)は、住宅街の中にありながらも豊かな緑が多く、敷地内にはたくさんの境内社がある神社です。 高津宮は仁徳天皇を祀るお宮で、縁むすび坂に縁切り坂、五代目桂文枝の碑までさまざまな見どころがあ […] 続きを読む
新開大神宮(熊本市)三島由紀夫に縁がある変わったご由緒の神社 熊本県の神社 熊本県熊本市にある新開大神宮は、地元では「伊勢宮さん」と呼ばれる神社です。 なんとこちらの初代宮司さんは、伊勢神宮への厚い信仰心から、毎日空を飛んで伊勢神宮へ参拝しに行っていたとの伝説が残っているのだそう! 飛行機もない […] 続きを読む