京都御金神社の御朱印
こなつこなつ

京都市中京区にある「御金神社」へ参拝してきました!

「御金」とはなんともお名前にインパクトのある神社さま!金運アップで有名な神社ということで、これはゆっくり参拝させていただくのが楽しみです🤭

御金神社の見どころや御朱印、アクセス情報などについてご紹介させていただきます♪

【スポンサーリンク】

京都市にある金運アップで有名な御金神社へ

御金神社へのアクセスは、公共交通機関の場合地下鉄または市バスで向かうことができます。小さな神社ですので、御金神社の敷地に駐車場はありませんので、お車の方はご注意ください。

私は京都駅からバスで向かい「堀川御池」から5分ほど歩いて到着しました。御金神社の目印はというと、

インパクトあり過ぎる金ぴか鳥居

ですよ!!

金ぴか鳥居の御金神社

京都で金運アップの御金神社へ!パワースポット巡り

こなつこなつ

ぉお~!!鳥居がめっちゃ光っている

この日は何の変哲もない平日のお昼過ぎでしたが、小さな神社にはたくさんの参拝客が。

御金神社は大通りから細い路地に入った場所にあり、周りは完全に静かな住宅街なのですが、この場所だけはたくさんの方がいらっしゃっていました。

鳥居前にはなんと警備員さんまで常駐している様ですねー。さすが人気の神社さまです。

金ぴか鳥居の御金神社!京都の金運アップ神社

金ぴか鳥居の神額にはしっかりと「御金神社」の文字が刻まれています。今まで様々な鳥居を見てきましたが、金色の鳥居は初めてかも!!

全国各地にはまだまだ色んな鳥居があるのですねー。個性的な鳥居を見つけるのも面白い🧐

御金神社の手水社

御金神社の手水社

こちらは御金神社の手水社。インパクトのある鳥居に比べると質素な手水社ですが、こちらにもびっしりご利益を願う提灯がいっぱいぶら下がっています。

狛犬

この小さな敷地の神社内に、一体いくつの提灯が奉納されているのだろうか??

地元の方に崇敬される神社さまなんだなぁ~という印象がありますね。参拝前にしっかりお清めして拝殿前へ進みます。

御金神社の歴史

京都市金運アップ神社

御祭神は、長きにわたり、個人の屋敷の敷地内にある「邸内社(ていないしゃ)」として、お祀りされておりました。

しかし、「邸内社」でありながら、ご参拝を願う人々が絶えず、明治16年、御崇敬の皆さまや近隣の皆さまをはじめとする多くのご奉賛を賜り、現在の社殿が建立され、境内が整えられました。

神社の隣通りには、「釜座(かまんざ)通り」がございます。この辺りは、平安時代より、鋳物職人である釜師が集まり、特権が与えられ茶釜の鋳造を行っておりました。

さらに神社のほど近くには、「両替町通り」がございます。この一帯は、かつて徳川家康により設けられた、「金座」と「銀座」があり、江戸幕府の金貨鋳造を担い、各地の金銀細工業者がこの地に集められておりました。

「金座」廃止後も、この場所には多くの両替商が軒を連ね、大変賑やかな街並みと人々の華やかな装いは、「両替町風」と形容されるほど、派手に賑わっていたと言われております。

そのような場所にあり、通貨として用いられる金・銀・銅はじめ、あらゆる金属類、および鉱物や宝石などの鉱石を護り給う事から、大変多くのご信仰を賜っていたようでございます。公式ページより引用

御祭神

  • 金山毘古命かなやまひこのみこと
  • 天照大御神あまてらすおおみかみ
  • 月読命つきよみのみこと

御金神社の主祭神として祀られているのは、国生みの神様として知られるイザナキノミコ・イザナミノミコトの夫婦神の御子神である金山毘古命で、金銀銅をはじめとした金属類・鉱山類を護る神といわれています。

その為社名に「御金」とのお名前がつき、金運・招福などお金、鉱物に関する神様とされています。

金運アップや金融証券、半導体・建築・自動車などの金属加工に関するお仕事、また鉱山や宝石関係など様々な「金」にまつわる事にご神徳があるとされています。

今や生活する上で、お金だけでなく金属類はなくてはならない存在ですので、なんとも有難い神様ですね✨

【スポンサーリンク】

御金神社で金運アップ祈願!

京都市パワースポット!金運アップ&仕事運アップ

狛犬

静かな気持ちで参拝しましょうー!!

やはりお名前の通り「金」に関するパワーがすごい御金神社さま。金運アップだけでなく、仕事運向上や宝くじ当選祈願など「金」に関するご神徳が厚い神様として、地元のみならず県外からもたくさんの参拝客が訪れます。

京都で金運アップといえば!というと、すぐにお名前が挙がるくらい有名な神社さまですので、ぜひ機会がある方は足を運んでみてださい。

参拝する際は「神拝詞(となえことば)」を唱えるのもおすすめです👏

神社で神様にお参りする時の「祓いたまえ清め給え…」の言葉全文

御金神社は外国の方にも人気な神社さまですので、土日は混むこともあるため時間に余裕を持って参拝されてみてくださいね。

「末広がり」パワーのイチョウ絵馬!御金神社

「末広がり」パワーのイチョウ絵馬!御金神社

御金神社にはご神木となる「銀杏の木」があるのですが、その銀杏の葉っぱの形をかたどった「イチョウ絵馬」が奉納できます。イチョウは末広がりの形をしているので、見た目からしても縁起が良いですよね~✨

こなつこなつ

さらに、銀杏には繁栄・発展・不要長寿の意味もあるのですって♪

金運アップや願望長寿を願う絵馬が「これでもかーっ!!」ってくらい沢山奉納されていました。

金運財布や小判お守りが大人気な御金神社

御金神社の社務所・お守り・御朱印

さほど広くはない御金神社ですが社殿脇には社務所もあり、御朱印やお札・お守りなど様々な種類が用意されていました。やはり祀られている神様にちなみ、金運アップのお守りがたくさん!

一般的な巾着に入っているお守りやカード守りなど、お守りだけでも色々な種類があり、私はお財布にいれる小判お守りを拝受しました♪小判効果でザックザクじゃ~!!笑

ほかに通帳や宝くじを入れておく「福包み守り」というお財布のような入れ物のお守りも人気な様ですね~!ぜひご自身にぴったりなお守りやお札など探してみてください☺

【スポンサーリンク】

御金神社の御朱印

京都御金神社の御朱印

社務所にて御金神社の御朱印をいただきました✨

書置きの御朱印で、シンボルとも言える金ぴかの鳥居と「金」の黄金の文字が映えます。素敵な御朱印とのご縁ができて、今回も素敵な神社巡り旅となりました☺感謝👏

御金神社へのアクセス

公共交通機関の場合

  • 地下鉄烏丸線「烏丸御池」から徒歩約5分
  • 地下鉄東西線「二条城前」から徒歩約5分
  • 市バス「堀川御池」「二条城前」「新町御池」から徒歩約5分

車の場合

  • 京都駅より約11分
  • 近くに有料パーキング有り

■御金神社
京都府京都市中京区押西洞院町614