武雄神社の大楠はやっぱりすごい!&武雄のあかりめぐり限定御朱印 佐賀県の御朱印 前回佐賀県武雄市で開催中の「チームラボ×御船山楽園かみさまがすまう森」のライトアップをご紹介しましたが、この「御船山」という山の反対側には武雄神社という素敵な神社があります。 せっかく武雄に来たのだから、久しぶりに参拝& […] 続きを読む
【御霊神社(大阪)御朱印】綺麗で鮮やかな社殿&美肌祈願参拝へ 大阪府の御朱印 大阪市中央区にある「御霊神社」 漢字の読み方が少し難しいですが「御霊」と書いて「ごりょう」と読む神社です。 こちらは都会の高いビル群に囲まれていながらも、存在感がビシビシ伝わってくるパワー溢れる神社でした。 御霊神社の見 […] 続きを読む
【松嶋稲荷神社(長崎)御朱印】長崎街道沿いのお稲荷様の元へ♫ 長崎県の御朱印 長崎市にご鎮座する「松嶋稲荷神社」へ参拝してきました💨 路面電車の蛍茶屋電停より歩いて約10分程にある神社で、そういえばお稲荷さまに参拝するのはちょっと久々だなぁ~とワクワク✨ 松嶋稲荷神社 […] 続きを読む
【久山年神社(長崎)夏季限定・七夕限定御朱印】線路が通る珍しい神社 長崎県の御朱印 長崎県諫早市にご鎮座する久山年神社(くやまとしじんじゃ)へと参拝してきました💨 ちょっと前に2020年になった~と思ったらもう7月で、今年もあっという間に半分が過ぎました。 歳をとるごとに月日が経つのが早 […] 続きを読む
【姫嶋神社(大阪)御朱印】やりなおしの神さま♪女性の開運・美人祈願 大阪府の御朱印 大阪市西淀川区にご鎮座する姫嶋神社は、「やりなおし神社」とも呼ばれる神社です。 カラフルで可愛い御朱印がいただけるとして、特に女性の御朱印コレクターには人気の神社ですが、境内にはここでしか見られない(?!)珍しい光景が見 […] 続きを読む
【住吉大社(大阪)御朱印】安産祈願や開運巡り♪反橋が美しいお宮 大阪府の御朱印 大阪府大阪市にご鎮座する「住吉大社」は、住吉神社の総本宮として広い境内とたくさんの境内社がある神社です。 美しい反橋や商売繁盛の初辰まいりなど、本当に見どころが盛りだくさん!! ご由緒や境内社など、写真と共にご紹介してい […] 続きを読む
【郵送御朱印】全国唯一!病厄除けの廣田神社(青森市)りんご御朱印 郵送御朱印 コロナによる全国の緊急事態宣言が解除されましたが、一部の地域では早くも第二派の波が広がりつつありますね。 やはりすんなり収まるとは言えない状況になっていますが、こんな時だからこそ!との思いで全国唯一の病厄除け*廣田神社の […] 続きを読む
【郵送御朱印】美しすぎる!大原神社(千葉)の結びの杜御朱印♪ 郵送御朱印 郵送でいただいた千葉県習志野市*大原神社*の御朱印が届きました~✨ 大原神社といえば「縁結び」で有名な神社なのですが、例大祭や季節ごとに変わる美しい御朱印も魅力の一つ。 今年春に予定していた関東御朱印めぐり […] 続きを読む
【郵送御朱印】亀山八幡宮(下関市)アマビエ様が可愛すぎる御朱印 郵送御朱印 最近では郵送で御朱印をいただける神社仏閣がどんどん増えており、実際に訪れずとも御朱印をいただけるなんてすごく便利だなと思います。 しかし、御朱印は基本「参拝の証」としていただくのがマナーですので、実を言うと、最初私はすご […] 続きを読む
祐徳稲荷神社(時津町)小高い丘の上にある商売繁盛のお宮♪ 長崎県の神社 長崎市のお隣・時津町にご鎮座する祐徳稲荷神社は、地元では商売繁盛の神様として古くより親しまれてきました。 神社の中は自然がいっぱいで、稲荷神社特融の朱色の鳥居や社殿が映える~! 毎年お正月には近くにあるお店や会社の方々が […] 続きを読む
日吉神社(熊本市)珍しい山王鳥居が迎えてくれる神社 熊本県の神社 熊本市南区にある日吉神社は、鳥居の上に三角のような形の屋根が乗っている、全国的にも珍しい「山王鳥居」がある神社です。 熊本県肥後の国藩主であった細川家の産土神として厚く信仰され、中世には天皇のご祈祷所として、肥後の国有数 […] 続きを読む
六殿神社(熊本市)釘を一本も使っていない楼門が美しすぎる! 熊本県の神社 熊本市南区にご鎮座する六殿神社(ろくでんじんじゃ)は、源為朝が居城したとされる縁の地で、国指定重要文化財にも認定された立派な楼門がある神社です。 毎年春になると、思わず写真におさめたくなるような桜と楼門が美しい日本の風景 […] 続きを読む
別所琴平神社(熊本市)心優しい赤と緑の天狗様が迎えてくれる神社 熊本県の神社 熊本市中央区にご鎮座する別所琴平神社は、地元では「十日参りのこんぴらさん」と呼ばれ、昔から毎月十日にお参りすると幸福幸運が結ばれると言い伝えられてきました。 毎年夏には柔らかな光が照らされ、多くの露店で賑わうお祭り「千日 […] 続きを読む
矢上神社(長崎市)矢上くんちや節分で賑わう神社 長崎県の神社 長崎市にご鎮座する矢上神社は、市内中心部から少し離れた東長崎にある神社です。伝統行事である「矢上くんち」では例年多くの人が集まり、しゃぎりの音が響き渡り毎年大盛り上がり。 町の一大イベントを盛り上げるべく、地元の人に大切 […] 続きを読む
【淡島神社(福岡)御朱印】女性の味方!安産,万病平癒,婦人病の神様 福岡県の御朱印 福岡県北九州市門司区にご鎮座する淡島神社へ参拝してきました⛩ 門司といえばレトロな街並みがステキな門司港レトロ、雄大な関門海峡に名物の焼きカレーなど、たくさんの魅力が溢れる街ですが、港から少し離れた山の中に […] 続きを読む
【八坂神社(福岡)御朱印】小倉城内にあるパワースポット! 福岡県の御朱印 福岡県北九州市小倉北区にご鎮座する八坂神社へと参拝してきました⛩ 小倉のシンボル的存在である小倉城内にあるお宮で、アクセス抜群の立地という事で県外からでも訪れやすい神社です。 毎年小倉祇園祭りが行われる八坂 […] 続きを読む
【正八幡宮(福岡)御朱印】縁結びのハート鳥居!?勝運の神社 福岡県の御朱印 福岡県行橋市にご鎮座する正八幡宮へと参拝してきました⛩ 福岡にはたくさんの素敵な神社がありますが、北九州市近隣にもたくさんのお宮があります。今回は正八幡宮の参拝レポートと見所をご紹介します✨ […] 続きを読む
【春日神社(福岡)御朱印】黒田家の英雄を祀るパワースポット! 福岡県の御朱印 福岡県北九州市の小倉エリアにご鎮座する「春日神社」へと行ってきました!小倉御朱印巡り2社目で、直前に訪れた岡田宮からは、のんびり歩いて約15分程で到着しました。 春日神社は神武天皇に縁のあるお宮として、自然に囲まれた神社 […] 続きを読む
【岡田宮(福岡)御朱印】カラフルで珍しいご朱印!茅の輪くぐりを体験 福岡県の御朱印 福岡県北九州市にご鎮座する「岡田宮」へと行ってきました!この岡田宮ではカラフルな御朱印が頂けるこの事で、御朱印を集めている人には人気のお宮です。 私も以前から気になっていた岡田宮へようやく参拝することができたので、岡田宮 […] 続きを読む
【比治山神社(広島)御朱印】カープ愛強い!毎月変わる季節印御朱印 広島県の御朱印 広島県広島市南区比治山にご鎮座する「比治山神社」へ行ってきました~⛩ 比治山神社へのアクセスは、広島市内ではおなじみの路面電車に乗り、「段原一丁目」電停で下車後、電車通りを進んで徒歩約5分ほどで到着しました […] 続きを読む
【若八幡宮(福岡)御朱印】福岡で厄除けといえば!博多駅周辺の神社 福岡県の御朱印 福岡市で厄払いで有名な「若八幡宮(わかはちまんぐう)」へと行って来ました💨 博多駅から地下鉄で1駅の祇園町が最寄り駅ですが、博多駅からでも十分歩いて行ける距離にご鎮座する神社です。 厄除けで有名な若八幡宮 […] 続きを読む
【十日恵比寿神社(福岡)御朱印】博多にご鎮座する商売繁盛の神様 福岡県の御朱印 福岡市博多区にある十日恵比寿神社へ 福岡市博多区にある十日恵比寿神社へ行ってきました! 博多といえば明太子や博多ラーメンなど美味しいグルメが有名ですが、そんな博多区は多くのお寺や神社がある地域だとご存知ですか? 今回は御 […] 続きを読む
【佐嘉神社(佐賀)御朱印】八社巡りで大願成就・開運招福祈願♬ 佐賀県の御朱印 佐賀県佐賀市にご鎮座する佐嘉神社(さがじんじゃ)へと行ってきました! JR佐賀駅からバスで約15分ほどで辿り着きます。到着してみるとビックリしたのですが、思いのほかすごく大きな敷地を有する神社でした。駐車場もとても広いで […] 続きを読む
【四宮神社(神戸)御朱印】花の挿絵が素敵すぎる!女性におすすめ 兵庫県の御朱印 神戸八社巡り・神社巡りラスト「四宮神社」へと行ってきました! 生田神社に始まり、北野天満神社→一宮神社→二宮神社→三宮神社→五宮神社→祇園神社→六宮神社&八宮神社→湊川神社→七宮神社→西出鎮守稲荷神社と参拝し、とうとう最 […] 続きを読む
【七宮神社(神戸)御朱印】神戸駅近くの神社巡り♬稲荷神社も参拝 兵庫県の御朱印 神戸八社巡り7社目、七宮神社(しちのみやじんじゃ)へと行ってきました! 三宮近辺に集中している「神戸八社巡り」の神社ですが、七宮神社は神戸駅の近くにご鎮座する神社です。 七宮神社へ 本日10社目の神社巡りで、直前には「六 […] 続きを読む
【湊川神社(神戸)御朱印】開運招福!楠木正成を祀るパワースポット 兵庫県の御朱印 神戸市にご鎮座する「湊川神社」へ行ってきました✨ 湊川神社は『楠公(なんこう)さん』の通称で知られ、日本で初めての別格官幣社に列せられた神社です。 神戸市にご鎮座する湊川神社へ 神戸八社巡り・神社巡りにて、 […] 続きを読む
【六宮神社&八宮神社(神戸)御朱印】厄除け神社で2社の御朱印♡ 兵庫県の御朱印 神戸八社巡り「六宮神社」と「八宮神社」へと行ってきました✨ なぜ一気に2社参拝したのかというと、この2社は同じ神社におまつりされているからです。こちらも住宅街にある神社で、周囲はとても静かな神社でした。 祇 […] 続きを読む