【宮地嶽八幡神社(長崎)御朱印】陶器の鳥居と幸福の白鳩で開運チャージ! 長崎県の御朱印 長崎市八幡町にご鎮座する「宮地嶽八幡神社」へ参拝してきました~! 元々は広い境内を有する神社でしたが、周辺の整備により今では小さな敷地になっており、その中にたくさんの神さまがお祀りされています。 そして宮地嶽八幡神社とい […] 続きを読む
【高城神社(長崎)御朱印②】ひょっこりな狛犬さんと諫早の守り神 長崎県の御朱印 前回のつづき【高城神社】への参拝レポート②✨ 高城神社①龍みたいなオオクスに導かれて… 思いがけず諫早公園で立派な大楠の木に出会ったのですが、神社自体はその場所になく、山を下りてようやく高城神社のお社を発見 […] 続きを読む
祐徳稲荷神社(時津町)小高い丘の上にある商売繁盛のお宮♪ 長崎県の神社 長崎市のお隣・時津町にご鎮座する祐徳稲荷神社は、地元では商売繁盛の神様として古くより親しまれてきました。 神社の中は自然がいっぱいで、稲荷神社特融の朱色の鳥居や社殿が映える~! 毎年お正月には近くにあるお店や会社の方々が […] 続きを読む
【氷室神社(奈良)御朱印】珍しい氷の神様と美しい枝垂桜が魅力のお宮 奈良県の御朱印 奈良県奈良市「東大寺」や「春日大社」「奈良公園」など、たくさんの見どころがあるエリアにある氷室神社へと参拝してきました⛩ このエリア一帯は御朱印が戴ける神社仏閣が多く点在し、1日でたくさんのお宮やお寺を訪れ […] 続きを読む
【春日大社(奈良)御朱印②】水谷九社めぐりの見所やルートをご紹介♬ 奈良県の御朱印 1300年以上もの深い歴史のある奈良県奈良市の【春日大社】では、ご本殿のほかにも様々な摂社・末社がご鎮座しています。 中でも九社のお宮をめぐって参拝する「水谷九社めぐり」と、若宮神社を中心にめぐる「若宮十五社めぐり」は、 […] 続きを読む
【大阪天満宮(大阪)御朱印】合格祈願の神様!天神祭りが有名な神社 大阪府の御朱印 大阪市北区にご鎮座する学問の神様「大阪天満宮」へと参拝してきました⛩ 天神さまでお馴染みの神社ですが、毎年7月に執り行われる天神祭は「日本三大祭りの一つ」に数えられる大きな神事で、船渡御や花火で例年多くの人 […] 続きを読む
【露天神社(大阪)御朱印】お初天神で良縁結びや復縁結び祈願! 大阪府の御朱印 御朱印めぐりを始めて初の大阪旅へと出かけてきました!大阪といえば活気があって元気なイメージがある街ですが、大阪城をはじめたくさんの歴史的史跡が残っている地域でもあります。 今回は大阪で縁結びや恋愛運アップには最強といわれ […] 続きを読む
【淡島神社(福岡)御朱印】女性の味方!安産,万病平癒,婦人病の神様 福岡県の御朱印 福岡県北九州市門司区にご鎮座する淡島神社へ参拝してきました⛩ 門司といえばレトロな街並みがステキな門司港レトロ、雄大な関門海峡に名物の焼きカレーなど、たくさんの魅力が溢れる街ですが、港から少し離れた山の中に […] 続きを読む
【比治山神社(広島)御朱印】カープ愛強い!毎月変わる季節印御朱印 広島県の御朱印 広島県広島市南区比治山にご鎮座する「比治山神社」へ行ってきました~⛩ 比治山神社へのアクセスは、広島市内ではおなじみの路面電車に乗り、「段原一丁目」電停で下車後、電車通りを進んで徒歩約5分ほどで到着しました […] 続きを読む
【水鏡天満宮(福岡)御朱印】天神の由来となった福岡城鬼門の神社 福岡県の御朱印 福岡市中央区にある水鏡天満宮へ 福岡市中央区天神にある水鏡天満宮へと行ってきました💨 福岡の繁華街「天神」にある学問の神様をおまつりする神社で、地元の氏子はもちろん、近くのオフィスで働く人がふらっと参拝す […] 続きを読む
【長崎大神宮(長崎)御朱印】狛犬の顔が見てみたい…!街中の神社 長崎県の御朱印 長年長崎市内に住んでいましたが、こんなところに神社があったのかっ!!と驚く場所に神社を発見しましたので、ご紹介したいと思います。 長崎市中心部にある浜の町からほど近く、近くには人気観光スポットでもある眼鏡橋がある場所に、 […] 続きを読む
【湊川神社(神戸)御朱印】開運招福!楠木正成を祀るパワースポット 兵庫県の御朱印 神戸市にご鎮座する「湊川神社」へ行ってきました✨ 湊川神社は『楠公(なんこう)さん』の通称で知られ、日本で初めての別格官幣社に列せられた神社です。 神戸市にご鎮座する湊川神社へ 神戸八社巡り・神社巡りにて、 […] 続きを読む
【三宮神社(神戸)御朱印】神戸中心地にある癒しの神社 兵庫県の御朱印 三宮神社 神戸八社巡り3社目!神戸の繁華街に佇む「三宮神社」へと行ってきました✨ 神戸八社巡りの神社は、どちらかと言うと『静かな住宅街』にある神社が多いのですが、この三宮神社は、神戸の繁華街のド中心! 周り […] 続きを読む
【北野天満神社(神戸)御朱印】異国情緒豊かな北野にある学問の神様 兵庫県の御朱印 兵庫県神戸市北野にご鎮座する「北野天満宮」へ行ってきました! ここは神戸の中でも特に異国情緒豊かな観光地で、洋風の異人館が立ち並ぶ風情豊かな街です。特に北野天満神社は、神戸の港が見える社として、素敵な景色を望むことができ […] 続きを読む
【岩淵神社(長崎)御朱印】長与町にある❛❛知恵の神様❜❜の神社 長崎県の御朱印 長崎県西彼杵郡に位置する長与町にご鎮座する「岩淵神社」へ行ってきました! ウィキペディアにも載っていないこじんまりとした神社で、長与町の川沿いに進んで行くと辿り着きます。 少し見つけにくいかもしれませんが、どうにか到着で […] 続きを読む
【手取天満宮(熊本)御朱印】学問の神様、合格祈願におすすめの神社 熊本県の御朱印 熊本県熊本市の中心部にある「手取天満宮」へ行ってきました! 街の大通りに大きな朱色の鳥居があり、そこを真っすぐと進むと辿り着きます。一つ小道に入るだけで人通りも少なく、周りにはオシャレな洋服屋さんや雑貨屋さんが立ち並んで […] 続きを読む
【味噌天神宮(熊本)】全国で唯一“味噌の神様’’をまつる神社へ 熊本県の御朱印 熊本市には、全国的にも珍しい「味噌」をおまつりする『味噌天神宮』があります✨ 日本の食卓には欠かせない調味料の「味噌」ですが、なぜ味噌をまつる神社が存在するのでしょうか?!不思議に思ったので、 […] 続きを読む
【山崎菅原神社(熊本)御朱印】イチハラヒロコ恋みくじの結果は?! 熊本県の御朱印 熊本市中心部、熊本城から程近い山崎菅原神社へ行ってきました! この神社は「イチハラヒロコ恋みくじ」という、一般的な神社にあるおみくじとは一風変わったおみくじがある事で有名なんです✨ 最近はおみ […] 続きを読む
【加藤神社(熊本)御朱印】加藤清正縁の神社は熊本城フォトスポット! 熊本県の御朱印 熊本県熊本市、熊本城の城内にある加藤神社へ行ってきました! ここ加藤神社はあの有名な武将をおまつりしている神社で、熊本地震後の熊本城を近くで見れるスポットともなっています。それでは行ってみましょう! 熊本県熊本市にある加 […] 続きを読む
【熊本城稲荷神社(熊本)御朱印】水みくじで運試し!縁結びのご利益 熊本県の御朱印 熊本城のおひざ元で、「白髭さん」の愛称で知られる熊本城稲荷神社へ行ってきましたー! 熊本地震でも被害を受けた神社で、地元のおいなりさまとして親しまれる神社です。 熊本市の熊本城稲荷神社へ 2016年4月14日に発生した熊 […] 続きを読む
【松森天満宮(長崎)御朱印】学業成就の神様と自由なにわとり達?! 長崎県の御朱印 あっという間に年があけ、私は年末年始休みと無縁な販売員として働いているので、元旦から初売りという戦いでバタバタとしておりました。。。 ようやく今年初休みがやってきて、やっぱり初詣しないとはじまらない!ってことで初詣へと行 […] 続きを読む
【平安神宮(京都府)御朱印】四季を感じる神苑はパワースポット! 京都府の御朱印 京都市左京区にある「平安神宮」へと行ってきました! 平安神宮は、平安遷都1100年を記念して明治28年に創建され、境内には美しい庭園もあり、歴史深い京都の中でも有数のパワースポットなんです✨ […] 続きを読む
嵐山に佇む縁結びのパワースポット野宮神社(京都府)の御朱印 京都府の御朱印 今回から京都のパワースポット神社巡り&御朱印巡り一人旅シリーズを投稿させていただきます♫まず一発目は野宮神社(ののみや神社)に行ってきましたー! 嵐山駅から歩いて10分ほどの場所にあり、私は人生初の嵐山なので、着いた瞬間 […] 続きを読む
【太宰府天満宮(福岡県)御朱印】学業祈願といえば!梅も必見です 福岡県の御朱印 福岡県太宰府市にご鎮座する太宰府天満宮は、言わずと知れた学問の神様、菅原道真(すがわらのみちざね)をお祀りしており、学問や学習、仕事の上達、合格祈願を望んでいる方には一押しの神社です。 駅から社殿までの参道周辺は多くの飲 […] 続きを読む