ステキな夏詣三社巡り御朱印を集めてみた!諫早・小浜・千々石 長崎県の御朱印 すっかり梅雨明けし、とにかく暑い、暑い、暑い~!!と発狂しそうになるほどの暑さがやってきましたが、少しでも楽しいことをしようと、長崎夏詣三社めぐりへ行ってきました💨 夏詣は年のはじめに「初詣」に行くなら、 […] 続きを読む
長崎でかわいい猫御朱印といえば!中川八幡神社《清夏バージョン》 長崎県の御朱印 久しぶりに、長崎市の蛍茶屋電停近くにご鎮座する「中川八幡神社」へ参拝してきました! こちらでは、それはもう可愛い御朱印がいただける神社として、ここ数年で県外から訪れる方が一気に倍増した神社です。 そして神社の雰囲気がとて […] 続きを読む
【高城神社(長崎)御朱印②】ひょっこりな狛犬さんと諫早の守り神 長崎県の御朱印 前回のつづき【高城神社】への参拝レポート②✨ 高城神社①龍みたいなオオクスに導かれて… 思いがけず諫早公園で立派な大楠の木に出会ったのですが、神社自体はその場所になく、山を下りてようやく高城神社のお社を発見 […] 続きを読む
【諫早神社(長崎)御朱印】九州の守り神!日本一のアマビエ像は必見 長崎県の御朱印 長崎県諫早市に流れる本名川の川沿いにあるのが諫早神社(四面宮)です⛩ 境内には隆々と立ち並ぶクスノキ群がある神社で、その迫力や生命力から「諫早のパワースポット」ともいわれるのだとか!! 諫早神社のご由緒やパ […] 続きを読む
【御館山稲荷神社(長崎)御朱印】夏詣の素敵な天の川御朱印♪ 長崎県の御朱印 長崎県諫早市宇都町にご鎮座する御館山稲荷神社(みたちやまいなりじんじゃ)へ参拝してきました! 緑豊かな小高い丘の上にある見晴らしの良い神社で、源為朝との縁がある岩など、素敵な魅力のある神社でした✨ しかも夏 […] 続きを読む
【久山年神社(長崎)夏季限定・七夕限定御朱印】線路が通る珍しい神社 長崎県の御朱印 長崎県諫早市にご鎮座する久山年神社(くやまとしじんじゃ)へと参拝してきました💨 ちょっと前に2020年になった~と思ったらもう7月で、今年もあっという間に半分が過ぎました。 歳をとるごとに月日が経つのが早 […] 続きを読む
アマビエ御朱印が郵送でいただける神社まとめ♪ 神社仏閣いろいろ情報郵送御朱印 最近御朱印でもよく目にするようになってきた「アマビエ御朱印」 人魚のような魚のような姿をした妖怪で、個性的なイラストやカラフルで可愛いものまで、今や全国各地でさまざまな御朱印をいただくことができます。 このページでは【郵 […] 続きを読む
【豊國神社(大阪)御朱印】大出世・開運の豊臣秀吉公をまつる神社 大阪府の御朱印 大坂の人気観光スポットの一つといえば、言わずと知れた「大阪城」をあげる方も多いかと思います。 大阪城公園内には、その大阪城を築いた豊臣秀吉をまつる豊國神社(ほうこくじんじゃ)がご鎮座されており、出世運・金運・開運のパワー […] 続きを読む
【郵送御朱印】カラフルで可愛い!春日神社のアマビエ特別御朱印 郵送御朱印 ツイッターで流れてきて気になっていた、香川県丸亀市「春日神社」の郵送御朱印が届きました~! 春日神社では現在郵送限定でアマビエ御朱印をいただくことができ、しかもカラフルで可愛い御朱印とSNSで広まりつつある御朱印です。 […] 続きを読む
【姫嶋神社(大阪)御朱印】やりなおしの神さま♪女性の開運・美人祈願 大阪府の御朱印 大阪市西淀川区にご鎮座する姫嶋神社は、「やりなおし神社」とも呼ばれる神社です。 カラフルで可愛い御朱印がいただけるとして、特に女性の御朱印コレクターには人気の神社ですが、境内にはここでしか見られない(?!)珍しい光景が見 […] 続きを読む
【長崎縣護国神社(長崎)御朱印】威厳ある佇まいと庭フェスイベント 長崎県の御朱印 護国神社とはご存じの通り、国のために殉職された方や英霊をまつる神社で、明治時代に各都道府県に1社ずつ建てられました。 ここ長崎縣護国神社は街を見下ろす丘の上に建っており、境内からは市内を広く見渡せる、そんな素敵な景色を眺 […] 続きを読む
【住吉大社(大阪)御朱印】安産祈願や開運巡り♪反橋が美しいお宮 大阪府の御朱印 大阪府大阪市にご鎮座する「住吉大社」は、住吉神社の総本宮として広い境内とたくさんの境内社がある神社です。 美しい反橋や商売繁盛の初辰まいりなど、本当に見どころが盛りだくさん!! ご由緒や境内社など、写真と共にご紹介してい […] 続きを読む
【郵送御朱印】美しすぎる!大原神社(千葉)の結びの杜御朱印♪ 郵送御朱印 郵送でいただいた千葉県習志野市*大原神社*の御朱印が届きました~✨ 大原神社といえば「縁結び」で有名な神社なのですが、例大祭や季節ごとに変わる美しい御朱印も魅力の一つ。 今年春に予定していた関東御朱印めぐり […] 続きを読む
【生國魂神社(大阪)御朱印】縁切りにご利益?大阪最古の神社 大阪府の御朱印 大阪市大阪府天王寺区にご鎮座する難波大社生國魂神社は、地元では「いくたまさん」と呼ばれ親しまれる神社です。 毎年7月には大阪三大夏祭りの一つとされる「生國魂祭り」が開催され、境内には井原西鶴像や松尾芭蕉の句碑などさまざま […] 続きを読む
【高津宮(大阪)御朱印】縁結び坂に縁切り坂!宝くじのパワースポット 大阪府の御朱印 大阪市中央区にある高津宮(こうづぐう)は、住宅街の中にありながらも豊かな緑が多く、敷地内にはたくさんの境内社がある神社です。 高津宮は仁徳天皇を祀るお宮で、縁むすび坂に縁切り坂、五代目桂文枝の碑までさまざまな見どころがあ […] 続きを読む