水神神社(長崎)カッパ伝説が残るステキな水と風の神社 長崎県の神社 長崎市にある「水神神社」へ参拝してきました✨ 以前から気になっていた神社さまのですが、なかなか参拝の機会が訪れず、ようやく待ちに待ったご縁となりました。 『あ、あの神社今行かなきゃ!』って、何故かたまにピン […] 続きを読む
金貸し神社/神崎神社(長崎)金運アップ・商売繁盛のパワースポット 長崎県の神社 長崎で金運アップの神社と言えば!で思い浮かぶのが、通称「金貸し神社」でお馴染みの神崎神社。 神崎神社は長崎市の玄関口である女神大橋のすぐ近くにある神社で、金運や商売繁盛のご利益がすごい!と地元ではちょっとした噂にもなって […] 続きを読む
【若宮稲荷神社(長崎)御朱印】坂本龍馬に縁の深い出世神社! 長崎県の御朱印 ー長崎市にご鎮座する「若宮稲荷神社」へ参拝してきました。 長崎市中心部から割と近い場所にあるのですが、小高い山の上という事もあり、参拝しよう参拝しよう~と思いながらも、なかなか訪れる事のできなかった神社へ念願のお参り! […] 続きを読む
【西山神社(長崎)御朱印】寒桜・元日桜の開花が見ごろでした♥ 長崎県の御朱印 長崎市の西山神社へ参拝してきました~💨 こちらは長崎らしい細い路地の階段を登った先にあり、造化三神の神さまが祀られている神社です。 そして寒桜やザボンの木など、植物にも縁のある神社としても知られており、御 […] 続きを読む
長崎市の住吉神社で美人な猫ちゃんに遭遇♪ 長崎県の神社 長崎市にある住吉神社へ参拝してきました~💨 ここ最近神社巡りしていなかったのですが、 「やっぱり神社に行きたい~~~!!!」という衝動を抑えられず、 ついつい立ち寄ってしまった神社です。 ここ住吉神社は、 […] 続きを読む
長崎諏訪神社の「転禍為福」令和二年例大祭限定御朱印と狛犬さんぽ♪ 長崎県の御朱印 2020年はコロナでさまざまなイベントが中止や延期になってしまいましたが、長崎の総氏神である鎮西大社諏訪神社の例大祭として毎年10月におこなわれる「長崎くんち」も開催中止となってしまいました。 長崎では1年の中で一番賑わ […] 続きを読む
【宮地嶽八幡神社(長崎)御朱印】陶器の鳥居と幸福の白鳩で開運チャージ! 長崎県の御朱印 長崎市八幡町にご鎮座する「宮地嶽八幡神社」へ参拝してきました~! 元々は広い境内を有する神社でしたが、周辺の整備により今では小さな敷地になっており、その中にたくさんの神さまがお祀りされています。 そして宮地嶽八幡神社とい […] 続きを読む
【松嶋稲荷神社(長崎)御朱印】長崎街道沿いのお稲荷様の元へ♫ 長崎県の御朱印 長崎市にご鎮座する「松嶋稲荷神社」へ参拝してきました💨 路面電車の蛍茶屋電停より歩いて約10分程にある神社で、そういえばお稲荷さまに参拝するのはちょっと久々だなぁ~とワクワク✨ 松嶋稲荷神社 […] 続きを読む
長崎でかわいい猫御朱印といえば!中川八幡神社《清夏バージョン》 長崎県の御朱印 久しぶりに、長崎市の蛍茶屋電停近くにご鎮座する「中川八幡神社」へ参拝してきました! こちらでは、それはもう可愛い御朱印がいただける神社として、ここ数年で県外から訪れる方が一気に倍増した神社です。 そして神社の雰囲気がとて […] 続きを読む
【長崎縣護国神社(長崎)御朱印】威厳ある佇まいと庭フェスイベント 長崎県の御朱印 護国神社とはご存じの通り、国のために殉職された方や英霊をまつる神社で、明治時代に各都道府県に1社ずつ建てられました。 ここ長崎縣護国神社は街を見下ろす丘の上に建っており、境内からは市内を広く見渡せる、そんな素敵な景色を眺 […] 続きを読む
松嶋稲荷神社(長崎市)歴史ある旧長崎街道沿いの食の神様 長崎県の神社 長崎市にご鎮座する松嶋稲荷神社は、地元民から「お稲荷さん」の愛称で親しまれる神社です。 旧長崎街道にある神社として、長崎出身の国文学者足立半顔(あだちはんがん)が詠んだ歌の石碑なども奉納されています。25もの末社が祀られ […] 続きを読む
住吉神社(長崎市)住吉くんちが大賑わいの海の神様を祀る神社 長崎県の神社 長崎市住吉町にご鎮座する住吉神社は、長崎大学や飲食店があるエリアにある神社で、アーケードを抜けた先の小高い山の上にあります。 毎年秋の例大祭である「住吉くんち」では近くの公園に露店などが終結し、地域の一大祭りとしてたくさ […] 続きを読む
山王神社(長崎市)片足鳥居と被爆クスノキが有名な神社 長崎県の神社 長崎市坂本町にご鎮座する山王神社は、長崎原爆の爆心地から近かったこともあり、甚大な被害を受けたお宮ですが、その原爆の歴史を伝える遺構や復興の象徴が残る、歴史を学ぶことができる神社です。 現在も残る「片足鳥居」や「被爆大楠 […] 続きを読む
淵神社(長崎市)縁結びや開運!夜景スポットに近いパワースポット 長崎県の神社 長崎市にご鎮座する淵神社は、世界新三大夜景にも選ばれた長崎の人気夜景スポット「稲佐山」へ向かうロープウェイ駅に隣接する神社です。 長崎が生んだスター福山雅治さんとも縁のある神社で、境内には長崎原爆で被爆した楠の木や、緑豊 […] 続きを読む
西山神社(長崎市)天然記念物の可憐な「寒桜」が美しい神社 長崎県の神社 長崎市にご鎮座する西山神社は、市指定天然記念物である「寒桜」が有名な神社です。 高台にあるお宮で境内から長崎港を一望でき、唐船からもたらされた「ザボン」が日本で初めて栽培され、水道の発祥地など歴史ある場所でもあります。 […] 続きを読む
金刀比羅神社(長崎市)紅葉の名所!自然に囲まれたお宮 長崎県の神社 長崎市にご鎮座する金刀比羅神社は、自然豊かな金刀比羅山にご鎮座するお宮で、秋には紅葉の名所にもなる神社です。 山の中にある神社ということで、近くまで車で行くことができないため、ハイキングコースとして訪れる方も多いお宮です […] 続きを読む
出雲大社長崎分院(長崎市)縁結びで有名な神社 長崎県の神社 長崎市にご鎮座する出雲大社長崎分院は、縁結びで有名な島根の「出雲大社(いずもおおやしろ)」の分院です。 全国各地にある出雲大社の分院の一社で、島根まで行かずとも、長崎市内で参拝することができます。 縁結びといえば!出雲大 […] 続きを読む
矢上神社(長崎市)矢上くんちや節分で賑わう神社 長崎県の神社 長崎市にご鎮座する矢上神社は、市内中心部から少し離れた東長崎にある神社です。伝統行事である「矢上くんち」では例年多くの人が集まり、しゃぎりの音が響き渡り毎年大盛り上がり。 町の一大イベントを盛り上げるべく、地元の人に大切 […] 続きを読む
若宮稲荷神社(長崎市)アクロバットな「竹ン芸」が有名な神社 長崎県の神社 長崎県長崎市伊良林町にご鎮座する「若宮稲荷神社」は、坂本竜馬など多くの幕末の志士達に縁のある神社です。 毎年10月の例大祭の際に奉納される竹ン芸は、キツネに扮した人が棒に上り、悲鳴と歓声が沸き起こる伝統奉納で、例年多くの […] 続きを読む
【長崎大神宮(長崎)御朱印】狛犬の顔が見てみたい…!街中の神社 長崎県の御朱印 長年長崎市内に住んでいましたが、こんなところに神社があったのかっ!!と驚く場所に神社を発見しましたので、ご紹介したいと思います。 長崎市中心部にある浜の町からほど近く、近くには人気観光スポットでもある眼鏡橋がある場所に、 […] 続きを読む
【中川八幡神社(長崎)御朱印】可愛すぎる猫の珍しい見開きご朱印 長崎県の御朱印 長崎市にご鎮座する中川八幡神社へ行ってきました! 路面電車で終点の蛍茶屋で下車するとすぐにたどり着きます。 長崎市の中川八幡神社へ いきなり癒しが…💓 電停から神社へ向かっている途中で、可愛い猫に出会いま […] 続きを読む
«長崎市内≫御朱印がいただける神社一覧マップ 御朱印マップ長崎県の御朱印 こちらのページでは長崎市内で御朱印がいただける神社をご紹介します♪ 長崎市内で御朱印がいただける神社 長崎県長崎市は鎖国時代に唯一外国へ開かれた町で、和洋折衷が混在した異国情緒豊かな街です。そんな長崎市内で「御朱印が頂け […] 続きを読む
【岩淵神社(長崎)御朱印】長与町にある❛❛知恵の神様❜❜の神社 長崎県の御朱印 長崎県西彼杵郡に位置する長与町にご鎮座する「岩淵神社」へ行ってきました! ウィキペディアにも載っていないこじんまりとした神社で、長与町の川沿いに進んで行くと辿り着きます。 少し見つけにくいかもしれませんが、どうにか到着で […] 続きを読む
【滑石太神宮(長崎)御朱印】天照大御神をまつる静かな神社を参拝 長崎県の御朱印 長崎市の北部に鎮座する「滑石太神宮(なめしだいじんぐう)」へと行ってきました。 滑る石(すべるいし)と書いて『なめし』と呼びます。なかなか読み方が難しくないですか?そして「太神宮」の『太』の漢字を使っている神社も珍しいか […] 続きを読む
【松森天満宮(長崎)御朱印】学業成就の神様と自由なにわとり達?! 長崎県の御朱印 あっという間に年があけ、私は年末年始休みと無縁な販売員として働いているので、元旦から初売りという戦いでバタバタとしておりました。。。 ようやく今年初休みがやってきて、やっぱり初詣しないとはじまらない!ってことで初詣へと行 […] 続きを読む
【伊勢宮神社(長崎)御朱印】長崎3社のひとつである厄除け神社へ 長崎県の御朱印 長崎市伊勢町にある伊勢宮へ行ってきました 浜町から諏訪神社方面へと歩いていくと、川を不思議な形でまたぐ橋があります。なんだかむりやり繋げられたような(?!)この橋の名前は高麗橋(こうらいばし) […] 続きを読む
【八坂神社(長崎)御朱印】女性の心身の美が願える神社 長崎県の御朱印 長崎市にある八坂神社に行ってきました! 長崎ではおなじみの路面電車、「正覚寺」駅から歩いて5分ほどの場所にあります。 坂の町である長崎市ですが、こちらは約70段の階段を登った先に御本殿が鎮座さ […] 続きを読む