徳島県鳴門市にある「大麻比古神社」へ参拝してきました!
徳島県の中でもパワーがすごいと噂の長い歴史のある神社で、季節や天候によって色が変わる美しい池や、めちゃくちゃ大きなご神木があるという有名な神社さまです。
大麻比古神社の見どころやアクセス、御朱印情報についてご紹介します♪
【スポンサーリンク】
大麻比古神社へ電車・バスでのアクセス方法
私は今回徳島市中心部から電車とバスを利用して大麻比古神社へ向かいました!
、、、が、しかし!!
「有名な神社だし行きやすいでしょう~♫」と簡単に考えていたのですが、徳島駅から公共交通機関で向かうのは、なかなか大変なことが判明😱
大麻比古神社は電車・バス共に直通で目の前まで向かうことができない為、近くの最寄り駅から歩くorタクシーでの移動となります。
そして調べてみると電車やバスは1時間に1本…いや数時間に1本⁉だったりするので、公共交通機関を利用される方は事前に時刻表を必ずチェックしておきましょう!
色々調べてみた結果、私はまずJRで徳島駅→池谷駅へ向かうことにしました。
こちらが池谷駅。無人駅で誰ひとりとして人が居らず、周りは住宅街でとっても静かな駅でした。
そしてここからバスに乗り換える為、駅の前にある1本道を真っすぐ進みます↓
突き当りを右に曲がり、バスの「池谷駅前」を発見💡
ここから徳島バス鳴門大麻線のバスに乗り込み、大麻比古神社に一番近いバス停である「ドイツ館」まで向かいました。
ドイツ館とは何ぞや??と思っていたのですが、到着してみるとすごい立派な建物があり圧巻!!
なんでも第一次世界大戦で日本の捕虜となったドイツ兵がこの辺りの収容所にいたそうで、ベートーヴェンの通称「第九」はアジアでは初めて鳴門市で演奏されたのだそう!中は資料館になっている様です。
ドイツ館から歩いて大麻比古神社へ向かうと駐車場の方へたどり着きますので、そこから境内へ入ることができます。
徳島県鳴門市にある大麻比古神社へ
こちらは大麻比古神社の大きな大きな一の鳥居。横にある車と比べると、高さ・幅共にビッグサイズなのがお分かりかと思います。めちゃくちゃ大きいですよ~!!⛩
一の鳥居から参道を通って参拝したい方は、私が来たドイツ館側からはだいぶ遠回りになってしまうので、JRの坂東駅or徳島バスの霊山寺前からここへ向かって来た方が良いかと思います。
鳥居前で参拝者を見守る狛犬さんは、目力があって強そう!!
大麻比古神社の参道
鳥居を潜ると両脇に灯篭が立ち並ぶ参道が続きます。一基一基の灯篭が立派、そして生えてる木も一本一本が大きい~!
先ほどの鳥居から神社の社殿がある場所までは結構歩きますので、徒歩で来られる方は歩きやすい靴がおすすめ。この道は車も通れますので、お車で来られる方も安心してお通りください🚙
灯篭がある参道を抜けると橋があり、ここから神社の敷地内へ💨
いや~、さすがお正月の三が日で約25万人が参拝に訪れるという有名な神社さま。道幅も広く、境内が綺麗に整備されているので、子どもからお年寄りまで安心して参拝できるようになっていました。
さらに進むといよいよ社殿がある神社の敷地です!
大麻比古神社樹齢千年のご神木・楠のパワーがすごい!!
大麻比古神社は有名な見どころがいくつか存在するのですが、その中のひとつが「樹齢千年の楠」です。
その名の通り、ものすごく長い年月この地に根を張っている楠なのですが、その圧倒される様な大きさと生命力が半端ないと噂のご神木。こちらの楠のパワーがすごかった!!
パワーーーーー!!!
大麻比古神社のご神木は目通り8.3m、樹高22mで鳴門市指定の天然記念物に指定されています。
1本の木ではありますが、後ろ側に回ってみると幹の下側に大きな穴が空いていました。なんだか不思議なこの空間、でも清々しい生命力をメラメラ感じましたよ~🔥
こちらの大楠は大麻比古神社の中でも有名なパワースポットとなっていますので、ぜひ両手を広げて楠パワーを感じてみてください!
そしてですね、参道側から見たご神木が「象に見える」との噂を嗅ぎつけたのですが、
、、、たしかに象に見える!!🐘
ぼこっと出ている右側のコブの様な場所には目(空洞)があって、木の枝がパオーンと鼻を伸ばしている様にも見えますね~♫優しい表情の象さんだわ。
ご神木にパワーをもらって奥へ進むと、いよいよ社殿が見えてきます。
茶色い社殿で、見るからに穏やかで優しそうな雰囲気が漂っている神社さま。特に何もない平日でしたが、次から次に参拝客の方が訪れていました。やはり人気の神社なのですね✨
大麻比古神社のご由緒
神武天皇の御代、天太玉命の御孫 天富命 勅命を奉じて 洽く肥沃の地を求め 阿波国に到りまして、麻楮の種を播殖し、麻布木綿を製して 殖産興業の基を開き 国利民福を進め給ひ、その守護神として、太祖天太玉命を此の地に斎き祀る。
猿田彦大神は、昔大麻山の峯に鎮まり坐しが後世に至り本社に合せ祀ると伝えられる。
延喜の制名神大社に列し、阿波国一宮と称え阿波、淡路両国の総産土神として崇め奉る。公式ページより引用
御祭神
- 大麻比古大神
- 猿田彦大神
大麻比古神社におまつりされているのは神社名にもなっている大麻比古大神と、導きの神とも言われる猿田彦大神です。
大麻比古大神は阿波の国を開拓した忌部氏の祖先神といわれており、郷土の守り神として祀られています。
はっきりとした創建時期はわかっていないそうですが、平安時代の延喜式に大麻比古神社の名が載っているそうで、とっても長い歴史のある神社さまです✨
【スポンサーリンク】
大麻比古神社の心願の鏡池・ドイツ橋は必見
大麻比古神社の神様にご挨拶をすませた後は、敷地の奥の方へと向かいました。大麻比古神社には見どころがたくさんありますので、時間に余裕を持ってゆっくり参拝されるのがおすすめです♪
ではでは早速行ってみましょう~💨💨
コバルトブルーな心願の鏡池が綺麗すぎる!!
社殿脇から山の方へ向かう道を進むと見えてくるのが、こちらの美しすぎる「心願の鏡池」✨
どうですかこの綺麗すぎる青色!!
はぁ~、こりゃついつい見入ってしまう程綺麗な色の池やわ
心願の鏡池は、第一次世界大戦で日本の捕虜となったドイツ兵がこの辺りの収容所で過ごすこととなったのですが、遠い祖国に1日でも早く帰れることを願いながらこの場所に池を掘って眼鏡橋を作り、このすぐ先にはドイツ橋を架けたのだそうです。
戦争の歴史は悲しいものですが、現在ではドイツと日本との友好の印となっています。戦争なんて無くなって、世界が皆平和になってほしいですよホント。
それにしても綺麗な色の池です。こちらはiPhoneで撮って無加工の写真⇩
ん?草の影で白い龍がいるように見える🐉
こちらの鏡池は、季節や天気によって色の見え方が変わってくるそうなので、様々な季節に訪れて見てみたいものですね☺
友好によって架けられたドイツ橋
心願の鏡池からさらに奥へ進むと現れるのが「ドイツ橋」。
神社の敷地には珍しい西洋風の石積みの橋。アーチのゆるやかな形が綺麗で、なにより水が流れる音って何故こんなにも癒されるのでしょう~♫
大麻比古神社の奥宮・境内社
社殿前のちょんまげ付き?でイカした狛犬さんの表情が好きすぎる~!!
ここからは大麻比古神社の境内社をご紹介します。
末社・豊受社
こちらは豊受社で、伊勢神宮の外宮にも祀られている豊受大神が祀られています。食物や身の回りのことを司る神様。
末社・山神社
豊受社のお隣にご鎮座されているのは山神社で、大山衹神さまが祀られています。山神社のお名前の通り、山を司る神様✨
大麻比古神社がある場所は、まさに山の麓となっている場所ですので、自然信仰の神様が祀られている様です。
末社・中宮社
こちらは御祭神が不明な中宮社です。
一体どんな神様が祀られているのでしょうね~?現代まで残っているということは、きっと昔から大事にされてきた神様なのでしょう。第60回の式年遷宮の御用材にて、昭和49年に社殿が建てられています。
奥宮・峯神社遥拝所
こちらは心願の鏡池の近くにある奥宮・峯神社の遥拝所です。祀られているのは峯大神(津咋見命)で、山頂にある峯神社を遠くから参拝することができます。
その奥宮ですが、境内にあった地図で見てみると⇩
登山道を歩いて登ると1時間30分ほどで行けるそうです💨
元気&歩きやすい靴でお越しの方は、参拝ついでに登山も楽しんでみてはいかがでしょうか。イノシシなどの野生動物にはくれぐれもお気をつけくださいね~🐗
丸山社・丸山稲荷社
ドイツ橋からさらに奥へ進むと丸山社・丸山稲荷社が祀られていました。こちらは真っすぐな階段をずっと登って行くと参拝することができます。
西宮社
こちらはドイツ館側駐車場近くに祀られる西宮社。
大麻比古神社はドイツ館側に広い駐車場があり、全部で1000台の車が停められるそうですので、お車で参拝予定の方も安心して来ることができます。
【スポンサーリンク】
大麻比古神社の御朱印
社務所にて大麻比古神社と奥宮峯神社の御朱印をいただきました✨
阿波国一之宮の印が入った素敵な御朱印です。大麻比古神社にはオリジナルの御朱印帳や各種お守りがたくさん用意されていましたよ♪
実際に大麻比古神社を参拝して、とにかく自然豊かで優しい空気に包まれた神社さまだなぁ~という印象でした。
居心地が良すぎて、ずっとここに居たくて、名残惜しく何度も振り返りながら帰りましたもん!😭笑
また絶対参拝しに行きたいと思います~💨
大麻比古神社へのアクセス
公共交通機関の場合
- 徳島バス「霊山寺前」から徒歩約16分
- 徳島バス「ドイツ館前」から徒歩約15分
- JR坂東駅から徒歩約30分
車の場合
- JR徳島駅から約26分
- 徳島阿波おどり空港から約25分
- 専用駐車場(1000台)完備
■大麻比古神社
徳島県鳴門市大麻町坂東広塚13