【靖国神社(東京)御朱印】桜の名所の招魂社 東京都の御朱印 テレビやニュースなどで日本人なら誰もが一度は耳にしたことがあるであろう靖国神社ですが、私は今回初めて参拝させていただく事ができました。 全国各地に数々の英霊を祀る社として護国神社がありますが、靖国神社はまさにその総本社。 […] 続きを読む
【烏森神社(東京)御朱印】癌封じで有名!カラフル御朱印がある神社 東京都の御朱印 烏森神社といえばカラフルな御朱印として、御朱印マニア界隈ではめちゃくちゃ人気の神社さま。私も以前からSNSでよく見かけていて、一度参拝してみたいなぁ~と思っていた神社さまです。 周辺は数多くのお店が立ち並び、たくさんの人 […] 続きを読む
【鷲神社(東京)御朱印】酉の市が大賑わい!巨大おかめさんも必見です‼ 東京都の御朱印 鷲神社の読み方は〘 おおとり神社 〙で、”おおとりさま”とも呼ばれる東京の下町にある神社です。 秋に行われる賑やかな「酉の市」が有名な神社さまで、拝殿にはとある大きなモノが・・・!! 鷲神社の御朱 […] 続きを読む
長崎県の【縁結びの神社】5社をご紹介!! 御朱印マップ 長崎県は離島が多く、とくに壱岐・対馬には歴史が深い神社がたくさんあり、各地に様々な神様がまつられています。 そんな中でも、様々な神社を参拝してきた筆者おすすめの縁結び神社をご紹介させて頂きます♫ 鎮西大社諏訪神社 […] 続きを読む
【小野照崎神社(東京)御朱印】叶った願い多数!でも約束破ると… 東京都の御朱印 以前からSNSで小野照崎神社の素敵すぎる御朱印をよく目にしていて、ずーっと気になっていたんですよね。 小野照崎神社は「男はつらいよ」でお馴染みの渥美清さんにも縁のある神社で、ネット上では願いが叶った!との口コミが多い一方 […] 続きを読む
神社に祀られる【雨の神様】とは?龍神に縁のある水の神 古事記の神様 過ごしやすい春が過ぎたかと思うと、やってくるのが雨が多くジメジメした日が続く「梅雨」。 日本は毎年5・6月~7月頃まで雨が多い梅雨がやってくるわけですが、近年はゲリラ豪雨や線状降水帯の発生などで、全国各地で大雨が降ること […] 続きを読む
【小網神社(東京)御朱印】最強厄除け?!銭洗い弁財天で金運アップ 東京都の御朱印 小さな神社にもかかわらず、東京都内では最強パワースポットの神社との呼び名も高い神社で、土日になると大行列を作る大人気の神社さまです。 そんな小網神社の歴史や御朱印、見どころ、アクセス情報などについてご紹介しまいります♪ […] 続きを読む
【日枝神社(東京)御朱印】ご利益がすごいと噂の山王鳥居がある神社 東京都の御朱印 国会議事堂などがある永田町傍にあり、周りには高層ビルが無数に立ち並ぶ都会の神社さまです。 とてもパワーがあるとして、「参拝して願いが叶った!」などの口コミが多い神社さまなのですが、そんな日枝神社の珍しい鳥居や見どころ・御 […] 続きを読む
【赤坂氷川神社(東京)御朱印】「縁結ひ」で縁結びの神様に願いを! 東京都の御朱印 ビルが立ち並ぶ都会の中にありながらも、境内は緑に溢れ、1000年以上の歴史がある縁結びに由縁のある神社さまです。 赤坂氷川神社の御朱印や見どころ、特に女性に人気な「縁結ひ」などについてご紹介してまいります♫ 東京都港区に […] 続きを読む
【東京大神宮(東京)御朱印】縁結びで有名!可愛い絵馬やおみくじ 東京都の御朱印 東京では縁結びの御利益がすごいと有名な神社ということで、連日多くの参拝客、とくにたくさんの女性が訪れる神社さまです。 私は数年前に一度東京大神宮へ参拝した事があるので、今回は2度目の参拝。以前はまだ御朱印巡りをしていなか […] 続きを読む
【亀戸天神社(東京)御朱印】藤まつりで賑わう学問の社へ! 東京都の御朱印 コロナ禍になって全く関東方面へ行けてなかったのですが、数年ぶりの東京!行きたい神社は山のようにあるのですが、その中でも「藤の花が見頃」という亀戸天神社へ💨 亀戸天神社の御朱印や見どころ、東京でも指折りの藤 […] 続きを読む
【梅園天満宮(長崎)御朱印】梅の見頃の天満宮は素敵だった! 長崎県の御朱印 ほかの呼び名では「梅園身代わり天満宮」とも呼ばれる神社さま。古くは花街にある神社として、多くの芸妓さんや遊女達が訪れた神社です。 お名前にある通り梅の花が有名で、今回ドンピシャの時期に参拝できましたので、梅が咲き乱れる神 […] 続きを読む
【射楯兵主神社(姫路)御朱印】みみづくが神使いの厄除け神社 兵庫県の御朱印 読み方が難しい漢字ですが「いたてひょうず神社」と読む神社さまです。姫路市のシンボル的存在である姫路城の近くにある神社で、境内にはたくさんの神様が祀られている素敵な神社でした。 射楯兵主神社の御朱印や見どころ、アクセス情報 […] 続きを読む
【姫路城(御城印)】天守閣にある神社へ参拝!一体どんな神様? 御城印神社仏閣いろいろ情報 白く美しい見た目で「白鷺城」とも呼ばれる兵庫県姫路市の国宝・姫路城。そんな姫路城にはとある神さまが祀られているのをご存知ですか? 実は私、元々全く知らなかったのですが、実際に姫路城を訪れると天守閣に神社を発見ーー!!! […] 続きを読む
【千姫天満宮.男山八幡宮.水尾神社(姫路)御朱印】千姫縁の天神社へ 兵庫県の御朱印 なぜ一気に3社ご紹介するのかというと、姫路市にある「男山」という小高い山の麓のすぐ近くに、こちらの3社が寄り添ってご鎮座されているからです。 国宝・姫路城から歩いていけるこの場所は、かの有名な「千姫さま」に縁のある神社。 […] 続きを読む