【船寺神社(神戸)御朱印】珍しい東を向く社殿!厄除けの神様 兵庫県の御朱印 兵庫県神戸市灘区にある「船寺神社」へ参拝してきました! 船と付くお名前とは、いかにも港町ならではの神社という感じですね~。船寺神社の歴史や御朱印、見どころ、アクセス情報についてご紹介していきます。 兵庫県神戸市灘区にある […] 続きを読む
【敏馬神社(神戸)御朱印】縁切りのご利益がすごい⁉神戸の古社 兵庫県の御朱印 兵庫県神戸市灘区にある「敏馬神社」へ参拝してきました! 最初にこの神社名を目にした時には、 と全く分からなかったのですが、正式には「みぬめじんじゃ」と読むのだそうです。地元の方以外はなかなか正しく読むのが難しい漢字ではな […] 続きを読む
【小野八幡神社(神戸)御朱印】真新しく綺麗で都会的な神社 兵庫県の御朱印 兵庫県神戸市中央区にある「小野八幡神社」へ参拝してきました⛩ 今回4年ぶりに神戸に神社仏閣巡り旅へ出かけたのですが、繁華街である三宮駅のすぐ近くにこちらの神社があるとは知らず…!今回初めて参拝させていただく […] 続きを読む
【御霊神社(大阪)御朱印】綺麗で鮮やかな社殿&美肌祈願参拝へ 大阪府の御朱印 大阪市中央区にある「御霊神社」 漢字の読み方が少し難しいですが「御霊」と書いて「ごりょう」と読む神社です。 こちらは都会の高いビル群に囲まれていながらも、存在感がビシビシ伝わってくるパワー溢れる神社でした。 御霊神社の見 […] 続きを読む
【サムハラ神社(大阪)御朱印】不思議な4文字のパワースポット! 大阪府の御朱印 大阪市西区にある「サムハラ神社」、 ん?神社の名前でなぜカタカナ?と最初は不思議に思っていましたが、実はこの神社、「身を守る力がとても強い」という不思議な4文字を伝承する神社です。 大坂の中でも強力なパワースポットとも言 […] 続きを読む
【難波八阪神社(大阪)御朱印】ガオー!なインパクト大の獅子殿 大阪府の御朱印 御朱印帳をパラパラ&ニヤニヤしながら眺めていると、 「あれ?この御朱印はブログにアップしてないぞ⁉」 と、今更ながら紹介忘れていた御朱印を発見したので、しばらくは過去に戴いた御朱印をアップしてまいります […] 続きを読む
【豊國神社(大阪)御朱印】大出世・開運の豊臣秀吉公をまつる神社 大阪府の御朱印 大坂の人気観光スポットの一つといえば、言わずと知れた「大阪城」をあげる方も多いかと思います。 大阪城公園内には、その大阪城を築いた豊臣秀吉をまつる豊國神社(ほうこくじんじゃ)がご鎮座されており、出世運・金運・開運のパワー […] 続きを読む
【姫嶋神社(大阪)御朱印】やりなおしの神さま♪女性の開運・美人祈願 大阪府の御朱印 大阪市西淀川区にご鎮座する姫嶋神社は、「やりなおし神社」とも呼ばれる神社です。 カラフルで可愛い御朱印がいただけるとして、特に女性の御朱印コレクターには人気の神社ですが、境内にはここでしか見られない(?!)珍しい光景が見 […] 続きを読む
住吉大社の一粒万倍初辰まいり!福を呼ぶ猫と参拝作法とは? 大阪府の御朱印 住吉神社の総本山で、広大な敷地をほこる大坂市の住吉大社では、商売繁盛や家内安全、所願成就などを祈願する「初辰まいり」をおこなう事ができます。 初辰まいり(通称はったつさん)では、4つのお宮を参拝することで神さまからパワー […] 続きを読む
【住吉大社(大阪)御朱印】安産祈願や開運巡り♪反橋が美しいお宮 大阪府の御朱印 大阪府大阪市にご鎮座する「住吉大社」は、住吉神社の総本宮として広い境内とたくさんの境内社がある神社です。 美しい反橋や商売繁盛の初辰まいりなど、本当に見どころが盛りだくさん!! ご由緒や境内社など、写真と共にご紹介してい […] 続きを読む
【生國魂神社(大阪)御朱印】縁切りにご利益?大阪最古の神社 大阪府の御朱印 大阪市大阪府天王寺区にご鎮座する難波大社生國魂神社は、地元では「いくたまさん」と呼ばれ親しまれる神社です。 毎年7月には大阪三大夏祭りの一つとされる「生國魂祭り」が開催され、境内には井原西鶴像や松尾芭蕉の句碑などさまざま […] 続きを読む
【高津宮(大阪)御朱印】縁結び坂に縁切り坂!宝くじのパワースポット 大阪府の御朱印 大阪市中央区にある高津宮(こうづぐう)は、住宅街の中にありながらも豊かな緑が多く、敷地内にはたくさんの境内社がある神社です。 高津宮は仁徳天皇を祀るお宮で、縁むすび坂に縁切り坂、五代目桂文枝の碑までさまざまな見どころがあ […] 続きを読む
【氷室神社(奈良)御朱印】珍しい氷の神様と美しい枝垂桜が魅力のお宮 奈良県の御朱印 奈良県奈良市「東大寺」や「春日大社」「奈良公園」など、たくさんの見どころがあるエリアにある氷室神社へと参拝してきました⛩ このエリア一帯は御朱印が戴ける神社仏閣が多く点在し、1日でたくさんのお宮やお寺を訪れ […] 続きを読む
【手向山八幡宮(奈良)御朱印】ご神紋が可愛すぎる紅葉の名所神社 奈良県の御朱印 奈良県御朱印巡り、奈良市内にある「手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)」へと行ってきました!奈良の人気観光地でもある奈良公園や東大寺にほど近い場所にご鎮座していますので、観光と一緒に参拝ができる神社です。 秋には紅葉の […] 続きを読む
【東大寺(奈良)御朱印】大仏様の大きさは何m?広い大仏殿を散策 奈良県の御朱印 奈良といえば!と言われて思いつく人も多い「東大寺」へと行ってきました。言わずと知れた大きな大仏様がいらっしゃるお寺で、国内外を問わずたくさんの観光客が訪れる、奈良の人気観光地の一つでもあります。 奈良の東大寺の見所や、御 […] 続きを読む