佐世保市の春日神社で人面魚と巨大松ぼっくりに出会った! 長崎県の神社 長崎県佐世保市へ神社巡りへ行ってきました~💨 この日金刀比羅神社への参拝のあと、2社目として参拝したのがこちらの「春日神社」⛩ 佐世保市内には同じ春日神社という名の神社がいくつかあるのですが […] 続きを読む
【金刀比羅神社(長崎)御朱印】森の中にある幸運の神社 長崎県の御朱印 長崎県佐世保市にご鎮座する金刀比羅神社へ参拝してきました! 金刀比羅神社は海を見渡す小高い丘の上にある神社で、豊かな緑に囲まれたお宮です。 「こんぴらさん」の愛称でよく知られ、全国各地にたくさんご鎮座されているため、この […] 続きを読む
水神神社(長崎)カッパ伝説が残るステキな水と風の神社 長崎県の神社 長崎市にある「水神神社」へ参拝してきました✨ 以前から気になっていた神社さまのですが、なかなか参拝の機会が訪れず、ようやく待ちに待ったご縁となりました。 『あ、あの神社今行かなきゃ!』って、何故かたまにピン […] 続きを読む
【西山神社(長崎)御朱印】寒桜・元日桜の開花が見ごろでした♥ 長崎県の御朱印 長崎市の西山神社へ参拝してきました~💨 こちらは長崎らしい細い路地の階段を登った先にあり、造化三神の神さまが祀られている神社です。 そして寒桜やザボンの木など、植物にも縁のある神社としても知られており、御 […] 続きを読む
【伊萬里神社(佐賀)御朱印】お菓子の神さまがいる癒しの神社 佐賀県の御朱印 佐賀県伊万里市を通りかかった時、偶然にも素敵な神社を発見したので参拝させていただきました~💨 それが立花町にご鎮座する伊萬里神社いまりじんじゃ⛩ 伊万里と言えば伊万里焼でお馴染みの陶器の町で […] 続きを読む
武雄神社の大楠はやっぱりすごい!&武雄のあかりめぐり限定御朱印 佐賀県の御朱印 前回佐賀県武雄市で開催中の「チームラボ×御船山楽園かみさまがすまう森」のライトアップをご紹介しましたが、この「御船山」という山の反対側には武雄神社という素敵な神社があります。 せっかく武雄に来たのだから、久しぶりに参拝& […] 続きを読む
【サムハラ神社(大阪)御朱印】不思議な4文字のパワースポット! 大阪府の御朱印 大阪市西区にある「サムハラ神社」、 ん?神社の名前でなぜカタカナ?と最初は不思議に思っていましたが、実はこの神社、「身を守る力がとても強い」という不思議な4文字を伝承する神社です。 大坂の中でも強力なパワースポットとも言 […] 続きを読む
【宮地嶽八幡神社(長崎)御朱印】陶器の鳥居と幸福の白鳩で開運チャージ! 長崎県の御朱印 長崎市八幡町にご鎮座する「宮地嶽八幡神社」へ参拝してきました~! 元々は広い境内を有する神社でしたが、周辺の整備により今では小さな敷地になっており、その中にたくさんの神さまがお祀りされています。 そして宮地嶽八幡神社とい […] 続きを読む
【松嶋稲荷神社(長崎)御朱印】長崎街道沿いのお稲荷様の元へ♫ 長崎県の御朱印 長崎市にご鎮座する「松嶋稲荷神社」へ参拝してきました💨 路面電車の蛍茶屋電停より歩いて約10分程にある神社で、そういえばお稲荷さまに参拝するのはちょっと久々だなぁ~とワクワク✨ 松嶋稲荷神社 […] 続きを読む
【高城神社(長崎)御朱印②】ひょっこりな狛犬さんと諫早の守り神 長崎県の御朱印 前回のつづき【高城神社】への参拝レポート②✨ 高城神社①龍みたいなオオクスに導かれて… 思いがけず諫早公園で立派な大楠の木に出会ったのですが、神社自体はその場所になく、山を下りてようやく高城神社のお社を発見 […] 続きを読む
【諫早神社(長崎)御朱印】九州の守り神!日本一のアマビエ像は必見 長崎県の御朱印 長崎県諫早市に流れる本名川の川沿いにあるのが諫早神社(四面宮)です⛩ 境内には隆々と立ち並ぶクスノキ群がある神社で、その迫力や生命力から「諫早のパワースポット」ともいわれるのだとか!! 諫早神社のご由緒やパ […] 続きを読む
【豊國神社(大阪)御朱印】大出世・開運の豊臣秀吉公をまつる神社 大阪府の御朱印 大坂の人気観光スポットの一つといえば、言わずと知れた「大阪城」をあげる方も多いかと思います。 大阪城公園内には、その大阪城を築いた豊臣秀吉をまつる豊國神社(ほうこくじんじゃ)がご鎮座されており、出世運・金運・開運のパワー […] 続きを読む
【姫嶋神社(大阪)御朱印】やりなおしの神さま♪女性の開運・美人祈願 大阪府の御朱印 大阪市西淀川区にご鎮座する姫嶋神社は、「やりなおし神社」とも呼ばれる神社です。 カラフルで可愛い御朱印がいただけるとして、特に女性の御朱印コレクターには人気の神社ですが、境内にはここでしか見られない(?!)珍しい光景が見 […] 続きを読む
【住吉大社(大阪)御朱印】安産祈願や開運巡り♪反橋が美しいお宮 大阪府の御朱印 大阪府大阪市にご鎮座する「住吉大社」は、住吉神社の総本宮として広い境内とたくさんの境内社がある神社です。 美しい反橋や商売繁盛の初辰まいりなど、本当に見どころが盛りだくさん!! ご由緒や境内社など、写真と共にご紹介してい […] 続きを読む
【郵送御朱印】全国唯一!病厄除けの廣田神社(青森市)りんご御朱印 郵送御朱印 コロナによる全国の緊急事態宣言が解除されましたが、一部の地域では早くも第二派の波が広がりつつありますね。 やはりすんなり収まるとは言えない状況になっていますが、こんな時だからこそ!との思いで全国唯一の病厄除け*廣田神社の […] 続きを読む
八幡神社(時津町)なんと可愛い狛犬♡勝負の神様を祀る神社 長崎県の神社 長崎市から県北部へ向かい、西彼杵郡時津町にある「八幡神社」へとやってきました✨ こちらは住宅街にあるとても小さい神社なのですが、私が思わず一目惚れしてしまった、愛くるしい狛犬さんがいらっしゃる神社です。 八 […] 続きを読む
【郵送御朱印】美しすぎる!大原神社(千葉)の結びの杜御朱印♪ 郵送御朱印 郵送でいただいた千葉県習志野市*大原神社*の御朱印が届きました~✨ 大原神社といえば「縁結び」で有名な神社なのですが、例大祭や季節ごとに変わる美しい御朱印も魅力の一つ。 今年春に予定していた関東御朱印めぐり […] 続きを読む
【生國魂神社(大阪)御朱印】縁切りにご利益?大阪最古の神社 大阪府の御朱印 大阪市大阪府天王寺区にご鎮座する難波大社生國魂神社は、地元では「いくたまさん」と呼ばれ親しまれる神社です。 毎年7月には大阪三大夏祭りの一つとされる「生國魂祭り」が開催され、境内には井原西鶴像や松尾芭蕉の句碑などさまざま […] 続きを読む
温泉神社(雲仙市)地獄めぐりと一緒に訪れたい勝負運・縁結びの神社 長崎県の神社 長崎県の島原半島にある温泉神社は、県有数の温泉地である「雲仙温泉」の守り神とされるお宮です。 雲仙地獄のすぐお隣にあることから、神社の中は硫黄の香りに包まれ、温泉巡りや散策ついでに参拝ができる小さな神社となっています。 […] 続きを読む
【高津宮(大阪)御朱印】縁結び坂に縁切り坂!宝くじのパワースポット 大阪府の御朱印 大阪市中央区にある高津宮(こうづぐう)は、住宅街の中にありながらも豊かな緑が多く、敷地内にはたくさんの境内社がある神社です。 高津宮は仁徳天皇を祀るお宮で、縁むすび坂に縁切り坂、五代目桂文枝の碑までさまざまな見どころがあ […] 続きを読む
新開大神宮(熊本市)三島由紀夫に縁がある変わったご由緒の神社 熊本県の神社 熊本県熊本市にある新開大神宮は、地元では「伊勢宮さん」と呼ばれる神社です。 なんとこちらの初代宮司さんは、伊勢神宮への厚い信仰心から、毎日空を飛んで伊勢神宮へ参拝しに行っていたとの伝説が残っているのだそう! 飛行機もない […] 続きを読む
西浦荒神社(熊本市)引っ越しや新築・お店開店などには神様にご挨拶を 熊本県の神社 熊本県熊本市にご鎮座する西浦荒神社(にしうらこうじんじゃ)は、火の神・土の神をお祀りする神社です。 熊本に縁の深い加藤清正公の信仰も厚く、熊本城の方除けの神として創建され、地元では「西浦の荒神さん」と親しまれています。 […] 続きを読む
日吉神社(熊本市)珍しい山王鳥居が迎えてくれる神社 熊本県の神社 熊本市南区にある日吉神社は、鳥居の上に三角のような形の屋根が乗っている、全国的にも珍しい「山王鳥居」がある神社です。 熊本県肥後の国藩主であった細川家の産土神として厚く信仰され、中世には天皇のご祈祷所として、肥後の国有数 […] 続きを読む
別所琴平神社(熊本市)心優しい赤と緑の天狗様が迎えてくれる神社 熊本県の神社 熊本市中央区にご鎮座する別所琴平神社は、地元では「十日参りのこんぴらさん」と呼ばれ、昔から毎月十日にお参りすると幸福幸運が結ばれると言い伝えられてきました。 毎年夏には柔らかな光が照らされ、多くの露店で賑わうお祭り「千日 […] 続きを読む
藤崎八旛宮(熊本市)秋季例大祭で着飾った飾馬を見よう! 熊本県の神社 熊本市中央区にご鎮座する藤崎八旛宮は、例大祭で奉納される放生会(ほうじょうえ)が、古くより地域の一大祭りとして親しまれてきました。 熊本市の総鎮守として、一千年以上のも古い歴史を持つ神社です。 見事に飾られた藤崎八旛宮の […] 続きを読む
山王神社(長崎市)片足鳥居と被爆クスノキが有名な神社 長崎県の神社 長崎市坂本町にご鎮座する山王神社は、長崎原爆の爆心地から近かったこともあり、甚大な被害を受けたお宮ですが、その原爆の歴史を伝える遺構や復興の象徴が残る、歴史を学ぶことができる神社です。 現在も残る「片足鳥居」や「被爆大楠 […] 続きを読む
淵神社(長崎市)縁結びや開運!夜景スポットに近いパワースポット 長崎県の神社 長崎市にご鎮座する淵神社は、世界新三大夜景にも選ばれた長崎の人気夜景スポット「稲佐山」へ向かうロープウェイ駅に隣接する神社です。 長崎が生んだスター福山雅治さんとも縁のある神社で、境内には長崎原爆で被爆した楠の木や、緑豊 […] 続きを読む