今回は大分県のパワースポット神社をご紹介します♪「宇佐神宮」は大分県宇佐市にあるのどかな町の中にあります。境内には広い敷地があり見どころが満載!
大分駅から電車で宇佐駅まで行き、そこからバスに乗り換えて行ったのですが、のどかな町だけあってバスが1時間に2本ほどしかありませんでした。
時間を間違えると大変!!😱公共交通機関で行かれる方は、ぜひともご注意ください。
【スポンサーリンク】
宇佐神宮は八幡宮の総本山
本数が少ないバスに乗り込み、そんなこんなでようやく到着したのですが、宇佐神宮は全国に約44000社ある八幡宮の総本山 で、石清水八幡宮と筥崎宮(または鶴岡八幡宮)とともに『日本三大八幡宮』の一つに数えられます。
八幡宮におまつりされているのは、勝負の神様である応神天皇(誉田別尊(ほんだわけのみこと))です。
古くから多くの人々に親しまれ、なんと全国にある11万の神社のうち、八幡さまをおまつりする神社が一番多いのだそうです!みなさんがお住いの地域にも、きっと八幡さまがおまつりされていることでしょう♪
ここ宇佐神宮は、近くにある小涼山(亀山)の山頂に上宮、そして山の麓に下宮と上下にわかれており、境内は国の史跡に指定されています。
宇佐神宮の境内はとっても広いので、けっこう長い距離を歩きました。ゆっくり散策される方は歩きやすい靴で来た方が良いかと思いますよ✨
緑が多くて空気が澄んだ境内はとっても気持ちがよく、まさに自然の中に佇むパワースポットです。
縁結びの夫婦石
御本殿に行くまでに階段を登っていくのですが、途中に恋愛運アップが期待できる『夫婦石』があります。それが三角の石が2つ並ぶこの石。
なんでもカップルや夫婦で手をつないで左右の石を一緒に踏むと幸せになるのだとか💓💓💓
これから出会いを求めているという方は、両足で二つの石を踏むと良縁が訪れるといわれています。恋愛運アップ &縁結びのご利益を願って、しっかり踏みしめてみましょう♥
夫婦石は気を抜いているとサラッと通り過ぎてしまいそうな場所にあるので、ぜひじっくり探してみてください♪
宇佐神宮の社殿(上宮)
宇佐神宮の社殿は、朱色が鮮やかです!
上宮の御本殿では、横並びに三つの拝殿が並んでいるのですが、「一之御殿」「二之御殿」「三之御殿」とあるので、一之御殿から順番に参拝していきます。
【御祭神】
- 八幡大神(応神天皇)
- 比売大神(ひめのおおかみ)
- 神功皇后(じんぐうこうごう)
勝負の神様である応神天皇が仕事運や勝負運、そして応神天皇の母である神功皇后がおまつりされており、縁結び・安産・子育てのご神徳があります。
出世運アップ!?E●ILEも訪れた大楠の木
宇佐神宮の上宮にある御本殿脇には樹齢800年といわれる、写真に納まりきれないほどのとても大きな楠の木があります。
この御神木の周りを一周して、木に触れながら願いごとを念じると叶うのだそうです✨
この御神木に関しては有名なお話があって、なんとEXILEのUSA(ウサ)がプライベートで宇佐神宮を訪れた時に、アルバムのミリオンセラーを願ったところ実際に叶ったのだそう!!
とっても大きな木なので、両手を広げてパワーを頂いている方が沢山いらっしゃいました。叶えたい願いがある方はぜひこの大楠の木に願いを込めてみてはいかがでしょうか✨
宇佐神宮の参拝は『二礼・四拍手・一礼』
ここ宇佐神宮は、参拝方法が二礼・四拍手・一礼での参拝となります。
多くの神社では「二礼・二拍手・一礼」が多いかと思いますが、有名な神社でいうと島根県の出雲大社も同じ「二礼・四拍手・一礼」の参拝方式なのだそうです。
出雲大社は島根県、宇佐神宮は大分県、、、なぜ離れているのに参拝方法は一緒なのでしょうか??聞いたところによると、新潟県の彌彦神社にもあるようです。不思議!!
【スポンサーリンク】
宇佐神宮下宮に参拝
上宮の御本殿を参拝したら、下へくだって下宮も参拝しましょう。片方だけ参拝することを「片参り」と言い、あまり縁起が良くないのだそうです。
上宮から下にくだるとすぐにたどり着くので、歩く距離も少なく参拝できますよ✨
一生に一度だけ願いを叶えてくれる『願掛け地蔵』
宇佐神宮はこの場所だけでも清らかな空気の流れるパワースポットですが、境内の中にもすごいパワースポットがあります。
広い参道から脇道に入って森の方へと進んで行くと、一生に一度だけ願いを叶えてくださるという願掛け地蔵があり、そここそ知る人ぞ知るパワースポット!
広い参道にはたくさんの人がいて少しガヤガヤしていたのですが、この場所はシーンと静まり返っていました。
願掛け地蔵への参拝は、誰にも見られずに参拝すると願いが叶うとのことで、人が少ない時間にひっそりと参拝することがおすすめです。
私も参拝させて頂いたのですが、その場所だけ別世界のような雰囲気で、空気が張り詰めていました✨なので恐れ多くて写真は撮っていません。
無事に参拝して参道に戻ろうとした時に、「願掛け地蔵ってどこにあるんですか~?♬」と和やかなマダムと遭遇して質問され、〖誰にも見られずに参拝〗というミッションは失敗に終わりました😱笑
【スポンサーリンク】
ほぼ渡れない「呉橋」
朱色の鮮やかなこの橋の名は「呉橋(くれはし)」と言います。なんと10年に一度しか橋の扉が解放されないという、ほぼ渡れない橋!!
限られた日数しか解放されないそうなので、タイミングが合うときは本当にラッキーですね♪
絶妙な曲線を描き、橋には珍しい屋根まで付いている呉橋ですが、県指定重要文化財にも登録されています。
宇佐神宮の御朱印
宇佐神宮の社務所にて御朱印を戴きました✨
「八幡総本宮」との印が押されている御朱印は、おそらくこの宇佐神宮だけでしょう。
宇佐神宮へのアクセス
公共交通機関の場合
- JR宇佐駅よりバスまたはタクシーで約10分
- バスの場合は「四日市方面バス」に乗車、「宇佐八幡バス停」下車
車の場合
- 大分空港より約1時間
- 東九州自動車道「宇佐IC」より別府方面へ約6km
- 宇佐神宮直営駐車場:普通車200台、外苑駐車場:普通車150台
■宇佐神宮
大分県宇佐市南宇佐2859
最後まで読んでいただきありがとうございました✨