【五宮神社&祇園神社(神戸)御朱印】ご縁で厄除け神社も一気に参拝

神戸八社めぐり四社目「五宮神社」&「祇園神社」へとやってきました✨

一宮神社から数字順に参拝してきましたが、神戸八社めぐりでは❛❛順番は特に関係ない❜❜ということで、順番飛ばしで『五』の神社へと参拝です💛

【スポンサーリンク】

五宮神社へのアクセス

私がなぜ数字順に参拝しなかったのかというと、前日からの旅行の歩き疲れで、なるべく歩く距離を少なくしたかったから!!

ただそれだけです…😖笑

事前に調べてみると、五宮神社だけが少し離れた場所にご鎮座されていることがわかり、足の疲れを吟味して三宮からバスで五宮神社へと移動することを決めました。

電車移動だと結構歩かなくてはならない距離だったので、五宮神社へはバス移動がとても楽です✨

三宮神社からほど近い「三宮町2丁目」にてバスに乗り、バスに揺られ「五宮町」にて下車して歩いて行きます。最寄りバス停といえども、バスを降りてからかなりの坂を登りました😱

ここまでバスで来て力を温存して良かった…!と感じるほどの坂道。さらに体力に自信のない方はタクシーで一番近くまで行ってもらうのが良さそうです。

坂の町長崎出身ですが、暑さとこの坂道はなかなかハード💦

はみ出す大きな木

坂をせっせせっせとどうにか登ると、石垣から大きくはみ出している木を発見💡

この木が目印となり、ようやく「五宮神社」へと到着。ふぅーーー!!(笑)

鳥居から境内へ入ると、殺風景な景色で、御本殿とシャッターが閉まった社務所、そして小さな手水舎のみがありました。

五宮神社のご由緒

案内書きによると、この神社は神功皇后三韓出征の帰途、巡拝された一社であり、厄除け・天下泰平・五穀豊穣のご神徳の高い神社として知られている。

出雲国能美群天穂日神社と関係があり、古来より、平野一帯の氏神としてまつられている、

と書かれていました。創建はどのくらいなのでしょうね~?古い歴史がありそうな気がします。

御祭神

天穂日命(あめのほひのみこと)

生田大神のお供の神で、天照大御神の御命令により出雲国に降り、国土発展と経営に努力された神様です。厄除け、天下泰平、五穀豊穣のご神徳のある神さまです。

五宮神社のご朱印をもらうには?

五宮神社はいつでも宮司さんがいらっしゃるわけではなく、拝殿前に置いているスタンプを自分で押すか、近くの祇園神社にてご朱印を頂けるようです。

せっかくなら「五宮神社」のご朱印を書いて頂きたいので、祇園神社へ向かいます💨

■五宮神社

兵庫県神戸市兵庫区五宮町22-10

【スポンサーリンク】

祇園神社へ

「平野の祇園さん」の通称で親しまれている祇園神社。

調べてみると、祇園神社は平野商店街の近くにご鎮座する神社だそうです。他の方が書かれているブログを見ると、この祇園神社もなかなかの坂&階段の上にありそうな予感…!!(笑)

五宮神社から祇園神社へのアクセス

グーグルマップによると、五宮神社から祇園神社までの距離は550m、徒歩8分となっています。

マップをたよりに、住宅街の中の狭い路地を通って、本当にこの道で合ってるの?!と不安になりましたが、少し迷って約10分ほどで到着✨

出ました♡階段

やはり他の方のブログで見ていた通り、階段がお出ましです💛(笑)

五宮神社からそんなに距離はないものの、朝から坂道や階段を登ることが多かったので、なかなか太ももがプルプルしてきます(笑)

祇園神社のご由緒

祇園神社の創建は定かではないのですが、「牛頭天王由来記」によると、清和天皇のご時世に京都で疫病や災害が流行り、姫路の広峰神社におまつりされている素戔嗚命が、占いによってこの災難を治めるお力があるのがわかりました。

そこで姫路から京都に向けてご分霊をお乗せしたお神輿が向かう中、この平野の地には広峰神社に縁のある徳城坊阿闍梨が住んでおり、その案内で1泊されたのだそうです。

地元の人々はその後もご神徳篤いのを感謝し、祠を作って素戔嗚命をおまつりしたのが始まりとされています。

御祭神

素戔嗚命(すさのおのみこと)

櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)

素戔嗚命といえば疫病を治め、厄を払う神様です。櫛稲田姫命は素戔嗚命の奥様で、ご夫婦の神様であることから縁結びのご神徳もあります。

その他水難除け、疫病除け、家内安全、交通安全のご利益のある神社です。

≪境内末社≫

春日社(出世の神)

皇太社(国の平安を守る神)

猿田彦社(導きの神)

市杵島社(海・芸能の神)

白玉稲荷社(農商業を守る神)

鳥原神社(武の神)

祇園神社には6社の末社がおまつりされています。春日社と皇太社は御本殿両側に、その他の末社は境内にご鎮座されています。

こちらは白玉稲荷社と、お隣におまつりされている市杵島社✨

たくさんの神様がおまつりされている祇園神社なので、様々な願いを持つ参拝客の方が来られても安心ですね💛

一願石(いちがんいし)

市杵島神社の奥に何かある…?と覗いてみると、「一願石」という大きな石がありました💡

この石は祇園神社がこの地に創建されて以来、境内の一隅に鎮座すると伝えられる霊石です。いつの頃からか、この霊石に一つだけ真心を込めて願い事をすると、その願い事が成就する、と信仰を集めているのだそうです。

大きな石ってなんだか不思議な力が宿っているような気がしますよね!飛んでくる小さな虫と格闘しながらお願いさせていただきました👏✨

見晴らしの良い神社

坂と階段の上にご鎮座する祇園神社は、境内からの見晴らしが抜群!

緑に囲まれた神社からは、神戸の街並みが一望できて天気が良い日は最高~💓

【スポンサーリンク】

五宮神社のご朱印

社務所に向かい、ようやく五宮神社のご朱印をいただくことができました~!初穂料は300円です。

祇園神社のご朱印

五宮神社のご朱印と共に、ここ祇園神社のご朱印もいただけるということで、ご朱印を頂きました✨

神戸八社巡りの五宮神社からのご縁で、素敵な祇園神社にも参拝する事ができて、なんだかとってもハッピーな気分です💛

■祇園神社

兵庫県神戸市兵庫区上祇園町12-1

■アクセス

市バス「平野」下車→徒歩約10分

💡神戸八社巡りのまとめ記事はこちら✏️

神戸八社巡りの順番は?御朱印めぐりの時間・地図・ポイントまとめ