下関厳島神社御朱印

山口県下関市にご鎮座する「長門國 厳島神社」へ参拝してきました⛩

私、個人的に厳島神社に祀られている市杵島姫命さまとなにかとご縁がある様な気がして(と勝手に思っている)、また新たな場所で厳島神社に参拝できることになって、参拝前からワクワクしていました~☺♥

ここ厳島神社でも素敵な御朱印がいただけるということですので、御朱印や神社の見どころについてご紹介していきます!

【スポンサーリンク】

山口県下関市にご鎮座する長門国厳島神社へ

山口県下関市にある厳島神社

下関市にある厳島神社へのアクセスは、JR下関駅からバスで約5分「厳島神社前」停留所で下車するとすぐに辿り着きます。

丁度道の分岐点となる一角に、厳島神社の鳥居がそびえ立っていました!

ここ山口県西部は元々「長門国(ながとのくに)」という名の場所だったということで、柱には長門國厳島神社と書かれています。

下関厳島神社へのアクセス

住宅街の中に佇む神社といった感じでしょうか。入る前から青々とした緑が出迎えてくれている気がして、すでに心地良い空気が漂っていました。

萩藩新地御用所跡

萩藩新地御用所跡

鳥居の横には「萩藩新地御用所跡」の石碑がたっています。

案内書きによると、この地は平安時代は「長崎村」という名前でしたが、萩領となったあと、開拓が進んで埋め立てなどが行われたそうです。そして萩藩の御用所の建物がこの辺り一帯に建てられていたとの事。

私の出身地長崎と被っていることから、何だか勝手に親近感を感じました🌸(笑)

パワーある大木が出迎えてくれる厳島神社

高杉晋作縁の地をめぐる

いよいよ鳥居をくぐって階段を登っていくと、左側に大きな大木が待ち構えていました。

実はこの日真夏の猛暑で気温が高く、めちゃくちゃ暑かったのですが、木陰はなんだか涼しい感じがして、少しばかり涼を感じます。そしてさらに大木に近づいていくと、、、

山口県の厳島神社パワースポットの大木

2本の木の根元が繋がっている!!

というか、2本の木に見えて実は1本の木なのでしょうか??

仲睦まじく並んでいるので夫婦木の様ですね♡何だかパワーのある素敵な大木さんでした~✨

厳島神社で目を光らせる狛犬

おもしろい狛犬

厳島神社の狛犬さんは、なんと長髪!!

毛並みがストレート(?)な狛犬さんとは珍しい…!というか、頭の上は若干黒柳○子さんのたまねぎヘアのミニバージョンスタイルorサン○オのシナモロールの様な形のものが乗っている、、、!?という珍しいヘアアレンジ✨

ちょっと珍しいスタイル&目は青く塗られていて、一層珍しい雰囲気が漂う素敵な狛犬さんでした。

茅の輪くぐりで夏の大祓い

茅の輪くぐり

夏の神社といえば「夏越大祓い」で茅の輪が設置されていました。

一年の前半を無事に過ごせた感謝と、残り半年を無事に過ごせる様に、しっかり茅の輪をくぐってお祓いさせていただきました。

茅の輪くぐりのくぐり方

蘇民将来、蘇民将来…と唱えながら、(一週目)左回り、(二週目)右周り、(三週目)左回りの順で八の字に3回くぐり、心身の罪穢れを祓い清めて参拝します。

長門國 厳島神社のご由緒

下関厳島神社の見どころ

嚴島神社の三柱の御祭神は畏くも皇祖天照大神の御子神であらせられ「嚴島神社記録帳」によると、安芸国島嚴神社の御分霊を平家の守護神として、安徳天皇の御座船におまつりされていたが、壇ノ浦の合戦後磯辺に放棄されていたの里人に神託があって、「吾は嚴島姫の神也、早く祭るべし、かしこの磐之上にあり」と、ふしぎに思いながらそこに行って見ると、磯辺に御鏡太刀様の物をみつけ、文治元年(西暦1185年)里人たちが社殿を建立し、更に安芸国厳島神社より御分霊をあらためて勧請し、今日に至っております。公式ページより引用

御祭神

  • 市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)
  • 田心姫神(たごりひめのかみ)
  • 湍津姫神(たぎつひめのかみ)

厳島神社といえば厳島三女神・宗像三女神とも呼ばれる3姉妹の女神さまがお祀りされています。

天照大御神と素戔嗚尊命の誓約の際に生まれた女神さまで、海の安全や交通安全、家内安全、病気平癒などのご神徳があるとされています。

【スポンサーリンク】

高杉晋作と縁のある厳島神社・大太鼓

下関市パワースポット巡り・高杉晋作と縁ある神社

ここ厳島神社は、幕末に活躍した高杉晋作や騎兵隊などに縁のある神社

かつて高杉晋作が戦勝祈願をした場所が厳島神社で、ここから少し離れた場所に高杉晋作が療養した場所や終焉の地などがあります。

ここ下関は長州藩でしたから、まさしく日本の歴史を動かした人物とも縁がある神社なのですね~

高杉晋作が奉納した大太鼓

厳島神社の大太鼓

厳島神社の境内には一際目を引く大きな太鼓が奉納されているのですが、こちらの大太鼓は元々小倉城で時を知らせる為に使われていたそうです。

しかし、長州軍と幕府軍の戦が起こり、激戦の末幕府軍がとうとう敗退…!となって小倉城に自ら火を付けたのですが、焼け落ちるお城からこの大太鼓を持ち帰り、高杉晋作が戦勝祈願をしたこの厳島神社に奉納されることになったのでした。

こちらの大太鼓は直径110㎝、重さ390kgとめちゃくちゃビッグサイズ。持ち帰るだけでも、なかなか大変だったことでしょう😲

夕日に包まれる小倉城

美しい小倉城

小倉城内にある八坂神社の記事はこちら

【八坂神社(福岡)御朱印】小倉城内にあるパワースポット!

【スポンサーリンク】

厳島神社の御朱印

下関市厳島神社の御朱印

社務所にて長門國厳島神社の御朱印、末社の貴船神社の御朱印をいただきました✨

今回は通常御朱印をいただきましたが、厳島神社では月替わり御朱印も用意されていました。

高杉晋作戦勝祈願ご由緒御朱印

高杉晋作戦勝祈願ご由緒御朱印

こちらのめちゃくちゃかっこ良い御朱印は「高杉晋作戦勝祈願の御朱印」

和紙に高杉晋作&大太鼓&鳥居が描かれているのですが、めちゃかっこ良くないですか?!

御朱印というよりは水墨画のような絵となっており、御朱印と共に高杉晋作と歴史について書かれた冊子をいただきました。歴史好きな方にはたならないですね~✨

厳島神社へのアクセス

公共交通機関の場合

  • (バス)JR下関駅よりサンデン交通にて約5分→「厳島神社前」下車後徒歩すぐ

車の場合

  • JR下関駅より約3分
  • 境内に専用駐車場有り

■厳島神社

山口県下関市上新地町1丁目1-11