御館山稲荷神社の夏詣天の川御朱印

長崎県諫早市宇都町にご鎮座する御館山稲荷神社(みたちやまいなりじんじゃ)へ参拝してきました!

緑豊かな小高い丘の上にある見晴らしの良い神社で、源為朝との縁がある岩など、素敵な魅力のある神社でした✨

しかも夏詣期間は美しい限定御朱印を戴くことができます♡

神社の見どころやご由緒、御朱印についてご紹介します♪

【スポンサーリンク】

長崎県諫早市御館山稲荷神社へ

長崎御朱印パワースポットめぐり♪

JR諫早駅より10分ほど歩くと、こちらの朱色の鳥居へたどり着きました。

車の場合はここから大通りを真っすぐに進み、少し先を曲がった道から登っていきます。

事前の調べでここからはだいぶ階段がある事が分かっていたので、ばっちり歩きやすいスニーカーで準備万全で来ました。よし、筋肉痛覚悟で登るぞー!!笑

御館山神社へのアクセス

参道脇には、まだアジサイのお花が✿

もうそろそろ今年のアジサイも見納めですね~(*^^*)

諫早市御館山神社へ御朱印めぐり

昔ながらの石階段をせっせせっせと登ります。

段差は低いので登りやすいですが、苔があるので雨の日は滑りそうですね~💦

長崎諫早市パワースポット!

階段をいったん登りきると、道路と少し開けた原っぱへと出ました。

やばい。登り出して5分ちょっとですが、すでに3、4か所は蚊に刺されている。

私はよく蚊にさされるので、春から秋は神社巡りに行く時にムヒを必ず持って行くのですが、今日に限ってムヒを忘れるという(;O;)(;O;)(;O;)

自然のパワースポット巡り

痒さと日ごろの運動不足でプルプルしながら、さらに進んで階段を登ります。

視界は岩と木々の緑だけなので、もののけ姫感満載です。

諫早市の神社♪御朱印

ようやく石の階段がおわったー!

背の低い朱色の鳥居をくぐり、砂利道を進むとようやく神社が見えてきました。

きっと数日間は筋肉痛だわと思いながらも、ようやく到着できたことに安心感を感じます。

7月1日~7日は夏詣♪

夏詣で開運!パワースポット巡り

やっと着いた~~~!!

「夏詣(なつもうで)」ののぼりが目に入りますが、夏詣ってご存じですか?

東京の浅草神社からはじまったこの「夏詣」

神社では1年の半分となる6月30日に、その間に犯した罪や穢れを払う「夏越の祓い」を茅の輪くぐりをすることで祓い清めます。

毎年お正月には「初詣」に行く方が多いかと思いますが、1年の残り半分を清らかな状態で無事に過ごせるよう「夏詣」という新しい風習が数年前より始まりました。

最近夏詣を取り入れる神社仏閣が続々と増えてきているので、あと数年もすればもっと定着していくのかなぁ~✨

夏詣公式ページ

御館山稲荷神社のご由緒

御館山稲荷神社のご由緒

御館山は、一千三百余年昔の大宝年間(西暦七〇一~七〇三年)に、行基菩薩が九州巡行の折、五智光山として開基されました。平安末期、鎮西八郎為朝が館を築き武術を練ったことから、御館山と呼ばれるようになったと伝えられています。

寛延三(一七五〇)年、諫早藩主八代・茂行公の代、親藩鍋島家との間に百姓一揆(諫早一揆)が起こり、所領召し上げによって民衆は困窮を極め、各地の神社に返地の祈願が行われました。その折、佐賀綾部八幡の御神託により、京都伏見稲荷を勧請し、上り地返還、諸願成就、領内安泰を祈願するため正林の大乗院に社殿を建立し祭祀されました。

その後、明和四(一七六七)年、先に没収となった領地は全部返還されましたが、これは稲荷神社の御加護によるものとして、この大神を篤く祀ることとなりました。

公式ページより引用

御祭神

  • 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
  • 大宮売神(おおみやめのかみ)
  • 猿田彦神(さるたひこのかみ)

御館山稲荷神社におまつりされているのは、五穀豊穣や商売繁盛の神さまとして知られる宇迦之御魂神。

大宮売神は天照大神にお仕えした神さまで、福徳守護・裁縫の神さまとして知られています。

猿田彦神は交通安全・道開きの神さまですので、これから何かはじめたいときに、神さまにご挨拶とお願いをしてみてはいかがでしょうか。

御館山稲荷神社の境内社や見どころ

諫早パワースポットめぐり

御館山稲荷神社から周りを見渡してみると、結構上の方なんだなぁ~と感じる素敵な景色でした✨

境内には本殿のほかに、さまざまな神さまがお祀りされる境内社や、源為朝に縁のある岩などがお祀りされています。

豊前坊と奥殿

御館山神社の奥殿はパワースポット

こちらは拝殿に向かって左側の階段を登った先にある「豊前坊(ぶぜんぼう)」「奥殿(おくのでん)」

工場安全や開運悪疫退散などのご神徳があり、とにかく大きな大きな岩!!

山では自然崇拝で大きな岩や石がお祀りされている事が多いですが、ここ御館山稲荷神社にも力強く大きな岩が祀られていました。

矢受け石⋆源為朝の弓矢伝説

矢受け石⋆源為朝の弓矢伝説

こちらは本殿に向かって右側にある、こちらも大きな「矢受け石」

平安末期に実在した源為朝が子どもの頃より暴れん坊だったため、見かねた父が九州においやったのですが、九州でもとにかく暴れん坊。

その為朝が放った矢が刺さった跡という伝説が残るのが、この矢受け石です。

源為朝の歴史めぐり

側面から見るとたくさんヒビやくぼみがあります

私は高校時代弓道部でしたが、きっと石に刺さる前にポキッと折れるでしょう(笑)ものすごい伝説が残るものですね。

【スポンサーリンク】

御館山稲荷神社の夏詣天の川御朱印

御館山稲荷神社の夏詣限定天の川御朱印

社務所にて御館山稲荷神社の夏詣限定【天の川御朱印】をいただきました✨

夜空に浮かぶキラキラした天の川と、夏らしい花火が煌びやかな素敵な見開き御朱印です。

書置きタイプの御朱印で、御朱印帳に綺麗に貼ってくださいます。こりゃ綺麗だわ~♥

夏詣天の川御朱印は8月末まで予定

【スポンサーリンク】

夏詣三社巡り御朱印

御館山稲荷神社の三社巡り御朱印♪長崎

こちらはもうひとつ戴いた夏詣三社巡り御朱印

ここ御館山稲荷神社と、雲仙市にある小浜神社・橘神社の三社の御朱印を集めることで御朱印が完成!という三社巡りの御朱印です。

ふふふ…♥

これからまた新しい楽しみができました!三社巡りたのしもーう(^^)/♪

長崎県の可愛い御朱印

御朱印と共にお神酒飴をいただきました♪

お神酒の飴って初めて食べる!アルコールはないとのことでお酒弱くても安心です(´▽`)

夏詣三社巡り期間:7/1~8/25

御館山稲荷神社⋆カラフルで素敵な御朱印の種類

御館山神社のカラフルで可愛い御朱印の種類♪長崎御朱印めぐり

御館山稲荷神社では、天の川や三社巡りなどの限定御朱印に加え、通常御朱印、創建270年のゴージャスな御朱印、紫陽花御朱印、疫病退散!魔除けの限定御朱印など、さまざまな御朱印が用意されています。

これだけたくさんの種類があると迷ってまう!!

ほかの御朱印も素敵だなぁ~と思ったので、また次回参拝させて頂きたいと思います♪

御館山稲荷神社のお守りや御朱印帳

御館山神社の社務所

御館山稲荷神社の社務所は現代的でめちゃくちゃおしゃれ!

水引とコラボしたお守りや、和紙・手ぬぐい・組みひもが使われたお守りなど、たくさんのお札やお守りが取り揃えられていました。

御館山稲荷神社の御朱印帳

御館山稲荷神社のオリジナル御朱印帳は、鳥居に諫早名物の眼鏡橋の絵があしらわれた、可愛くポップな御朱印帳♪

持ち歩くだけで明るい気持ちになれそうです。

御館山稲荷神社のお守り

とくに気になったのが、こちらの水引を使ったお守り✿

めちゃくちゃおしゃれでとにかく可愛い~(/ω\)

ストラップやブローチ、髪飾りなど、色とりどり・形とりどりの素敵なお守りがたくさんありました♪また参拝させていただきます!(^^)!

御館山稲荷神社へのアクセス

公共交通機関の場合

  • JR諫早駅より徒歩約18分
  • 諫早バスターミナルより徒歩約20分

車の場合

  • JR長崎駅より約30分
  • 長崎空港より約27分
  • 専用駐車場20台有り

■御館山稲荷神社

長崎県諫早市宇都町61-1