私は数年前福岡に住んでいたのですが、福岡にもたくさんの素敵な神社仏閣がありました。
その中でも豊かな木々に囲まれ、毎年秋になると「紅葉の名所」と呼ばれていたのが、福岡市早良区にある【紅葉八幡宮】🍁
昔から地元の人々に親しまれてきた紅葉八幡宮では、なんと御朱印×拡張現実とのコラボで、日本初の試みを行っているのです。
ついに時代はここまで来たのか。。。!!
【スポンサーリンク】
紅葉八幡宮の御朱印ARアプリ
この「もみじ」と書かれたスマホアプリは、福岡市の紅葉八幡宮がご遷座350周年を記念して製作された、日本初の御朱印×AR(拡張現実)アプリです。
紅葉八幡宮の御朱印とアプリが連動すると、まるで御朱印上に神様や宮司さんが現れるという、まさにアナログと最新技術が融合したアプリ!
神社といえば古き良き歴史が詰まった場所ですが、まさか御朱印とスマホアプリが連動して何かが起こるなんて、今まで考えもしませんでした。
御朱印×ARアプリで拡張現実を体験
さっそくアプリをダウンロードして起動すると、[あそびかた][ARをはじめる][ご祭神のおはなし][紅葉八幡宮とは]という4つのメニューが出てきます。
その中から[ARをはじめる]ボタンを押すとスタート!
ボタンを押すとスマホのカメラが起動され、画面に紅葉八幡宮の印が出てきます。
この印と御朱印上の印を重ねると・・・
ぱぁぁあぁぁぁぁ!!
御朱印上に宮司さん登場ーーー!!
お鼻が高い宮司さんですね~✨
そして、御朱印上に現れた宮司さんが神さまを呼んでくださるのですが、なんと本物の宮司さんの声が収録されているそうです。
本当にお祓いを受けているような気分になれて、宮司さんの周りにモミジがひらひら舞っているのが綺麗だね~🍁
宮司さんの次に登場するのが、紅葉八幡宮にお祀りされている【神功皇后】
神功皇后はお腹に宿った子ども(後の応神天皇)を抱えたまま日本を飛び出て新羅へ攻め込み、百済、高麗を制圧する三韓征伐を行った功績から、安産・子育ての神さまと言われます。
福岡には神宮皇后に縁のある神社がたくさんご鎮座されているんですよね。
神宮皇后のイラストをタップすると、事細かく書かれた功績や、時代背景などの説明文を見ることができます。
特に西日本では神宮皇后を祀る神社が多いですが、女性でこれだけ多くのお宮に祀られているのは、神功皇后と宗像三神くらいじゃないかなぁ~??
そして神功皇后といえば、明治時代の1円札紙幣に初めて女性で肖像が使用された皇后さま。
|
楽天で調べてみると、明治14年に発行された神功皇后の改造紙幣1円札がなんと¥52,800で売られていました。
…金額だけでみると52,800倍!!!
話しは戻りまして、紅葉八幡宮には「神功皇后」と「応神天皇」「菟道稚郎子命」がお祀りされており、それぞれの神様がこのアプリに登場します。
祀られている神さまについて分かりやすく説明されていましたので、神さまや神社をもっと知りたい人にとっては興味深い、そんなアプリかなと思いました。
「そうはいっても紅葉八幡宮の御朱印が無いとアプリと連動できないじゃん」
と思う方が多いかと思いますが、公式サイトに掲載されている「印」でも読み込むことができたので、実際に御朱印がなくても拡張現実アプリを起動することができます。
【スポンサーリンク】
紅葉八幡宮の面白い取り組み*御朱印ARアプリ
画像:公式ページより引用
御朱印×拡張現実のとても興味深いアプリですが、実際に御朱印アプリを使用してみると、ARを起動すると画面が固まるという点が少し残念なところでした。
このアプリが最初に出されたのが2016年ですが、少し重いかなぁ~という印象。
そしてダウンロードする際にレヴューが2.9と低いのが気になったのですが、レヴューを読んでみると「色んな御朱印で試したけどできない…」と書いてあります。
どうやらこの方は勘違いされている様で、この御朱印ARアプリは「福岡の紅葉八幡宮の御朱印」としか連動しないんですよね。そこの行き違いの様です。
とは言っても、スマホアプリと御朱印を連動させるなんて面白い取り組みだなぁと思いました。
これからも色々な取り組みを行う神社が増えていくんだろうな~♪
神社での面白い取り組みと言えば、今からちょうど1年前の2019年5月に参拝した、広島県「空鞘稲生神社(そらさやいなおじんじゃ)」ではお守りが自動販売機で販売されていたんですよ!!
最初にお守りが自動販売機内にあるのを見た時はビックリしましたが、ソーシャルディスタンスが叫ばれる今になって考えると、もしや先のことを見越してたのでは?!とも考えちゃいます。
いずれにしてもどんどん便利な世の中になっていくのでしょうね~✨
【スポンサーリンク】
紅葉八幡宮へのアクセス
公共交通機関の場合
- 地下鉄空港線「藤崎駅」4番出口より徒歩約7分
- バス「高取」より徒歩約7分
車の場合
- JR博多駅より約20分
- 福岡空港より約26分
- 駐車場訳50台有り
■紅葉八幡宮
福岡県福岡市早良区高取1丁目26-55