神戸八社巡り「六宮神社」と「八宮神社」へと行ってきました✨
なぜ一気に2社参拝したのかというと、この2社は同じ神社におまつりされているからです。こちらも住宅街にある神社で、周囲はとても静かな神社でした。
【スポンサーリンク】
祇園神社から六宮神社&八宮神社へ
神戸八社巡りにて直前に【五宮神社】【祇園神社】を訪れていたので、祇園神社からスタート!
グーグルマップによると、1.5㎞で徒歩15分と出ています。結構歩くなぁ…😂(笑)
しかし、ここまで坂と階段を登ってきたので、ここからは下り坂で楽勝~♬一気に坂を下って商店街を通り抜け、真っすぐ進み、八宮神社へと辿り着きました!
六宮神社&八宮神社
鳥居には「八宮神社」と掲げられています。
正面入り口がわからず、大通りに面した境内横の鳥居から神社へと入っていったのですが、境内に中古車販売?!?
なかなか見ない光景だったので驚きです!(笑)
こちらが正面鳥居
鳥居の横には石碑と、その後ろには大きな木が立っていました。
ちょうど鳥居上に日が差したので、なんだかハッピーな気分です💕
六宮神社ご由緒
六宮神社の創建は不明ですが、元々は楠寺の前にご鎮座されていました。明治42年楠高等小学校の新設によって、八宮神社のご社殿に合祀されました。
御祭神
天津彦根命(あまつひこねのみこと)
応神天皇
古くから厄除けの神様として、地元の方々から信仰されています。
【スポンサーリンク】
八宮神社ご由緒
八宮神社も創建は不明ですが、元々は橘通にご鎮座されていました。
明治42年に旧神戸市役所を新築した際に、現在の楠町3丁目に遷座されました。後に素戔嗚命も合祀され、厄除け守護神として信仰される神社となりました。
御祭神
熊野杼樟日命(くものくすびのみこと)
素戔嗚命(すさのおのみこと)
素戔嗚命といえば「厄除け」の神様です✨
ウィキペディアによると、熊野杼樟日命の神名の「くすび」は「奇し霊」(神秘的な神霊)もしくは「奇し火」の意味と考えられ、「くまの」は熊野のことであり、出雲の熊野大社のこととも、紀伊の熊野三山のここともされる、
と書かれていました。
いつか有名な熊野大社に参拝してみたいなぁ~💓
そして熊野古道を歩いてみたい!😊
そして八宮神社で写真を撮っていると、なんだか日が差してステキな写真が撮れたので嬉しくなりました~!
自然のパワーも実感できて、ゆっくりとした神聖な空気が心地よい神社です✨
白髭稲荷神社
御本殿横には白髭稲荷大神をまつる境内社がありました。
朱色の鳥居が雰囲気があって良い感じです。
境内にある家が社務所
境内には民家があって、おそらく社務所かなぁ~?と思っていると、優しそうな老夫婦がいらっしゃって、ここで御朱印を頂くことができるのだそうです。
「六宮神社」「八宮神社」2つの御朱印を一気にいただくことができ、小さな小窓口から御朱印帳を預けました。
境内に入ってから、なんだか優しい雰囲気の神社だなぁ~と思っていたのですが、この老夫婦の優しい雰囲気からそう感じたのかもしれません。
【スポンサーリンク】
六宮神社の御朱印
八宮神社の御朱印
御朱印をお願いした時に、「六宮神社」と「八宮神社」の間に「七宮神社」のスペースを空けておきますか?と聞いてくださり、順番にしたかったので1つスペースを空けていただきました。
やっぱり数字順に御朱印を貰いたい方が多いですよね。このようなお気遣いは本当に嬉しいです!💛
御朱印は各300円でいただくことができました✨
六宮神社・八宮神社ともに、2羽の鳥の朱印が押されている、なんだか可愛らしい御朱印でした~😊
■六宮神社、八宮神社
兵庫県神戸市中央区楠町3丁目4-13
■アクセス
市営地下鉄「大倉山駅」下車→東口より徒歩約100m