御朱印帳をパラパラ&ニヤニヤしながら眺めていると、
「あれ?この御朱印はブログにアップしてないぞ⁉」
と、今更ながら紹介忘れていた御朱印を発見したので、しばらくは過去に戴いた御朱印をアップしてまいります💨
まずは大阪市浪速区にある「難波八阪神社」⛩
こちらは超インパクト大の獅子舞台がある神社で、参拝に訪れた方は、きっと写真を撮りたくなってしまうでしょう~📷笑
【スポンサーリンク】
大阪市浪速区にある難波八阪神社
難波八阪神社の最寄り駅は難波駅(なんば駅)。しかし、難波にある電車の駅って難しくないですか?
JRやら近鉄やら路線がいっぱいあって、しかも「難波駅」と「なんば駅」それぞれがけっこう離れてるし、地下でも地上でもちんぷんかんぷん!!
田舎者には難しすぎて、駅員さんに何度も道を尋ねました。。。笑
そんなこんなでようやく自分がどこに居るかがわかり、難波八阪神社へ到着しました。
獅子の手水舎
難波八阪神社の手水舎では、獅子(?)の像がお出迎えしてくれます。
「おらおらー、早く清めろよ~」と言ってきそうな尻尾が逆立った獅子さんでした。
難波八阪神社の狛犬&子狛犬
こちらは境内にいた狛犬(吽形)さん♪
よーくみると、足元に子狛犬さんがいらっしゃり、親子狛犬さんとは珍しいですね。
正面から写真を撮ってしまったので、ばっちり目が合ってしまった(笑)
難波八阪神社といえば獅子舞台(獅子殿)
やはり難波八阪神社といえば、このインパクトがありすぎる獅子舞台(獅子殿)!!
ツイッターのフォロワーさんがあげていた写真を見て、ずっと訪れてみたいと思っていた神社だったので、念願叶いました~✨
実際に見ても、やはりどでかくてインパクト大・バえます!!笑
獅子舞台の大きさは、高さ12m・奥行7m・幅7mでとてもビッグサイズ、昭和49年に完成しています。
少し斜めから見ると、顔の立体感や迫力がすごく伝わってくる造りでした。しかもこの獅子舞台、
「目はライト・鼻はスピーカー」
の役割を担っているという、実用性を兼ね備えた画期的な造り。(`・ω・´)キリッ
お正月や夏祭りでは、この舞台(口の中)で神楽や獅子舞、踊りなどが奉納されるそうで、ぜひ目が光っている所も見てみたいなぁ、と思いました。
この獅子さまは、「大きな口で勝利を呼び、邪気を飲み勝運・商運を招く」とされており、学業・就職・会社の発展などのご神徳があると言われています。
よく獅子舞の獅子に頭を食べられると良い、などと言いますが、邪気を飲み込んでくれるという事だったのですね~
難波八阪神社のご由緒
当社(難波八阪神社)の創建年月日など詳しい資料は残っていませんが、社伝によれば古来「難波下の宮」と称し難波一帯の産土神でした。後三条天皇の延久(1069年から1073年)の頃から祇園牛頭天王(ごずてんのう)をお祀りする古社として世間に知られていました。
もとは神仏混淆でしたが、維新後、神仏分離により寺は廃絶し、明治5年(1872年)に郷社となりました。現在のご本殿は、昭和49年(1974年)5月に完成。
公式ページより引用
難波八阪神社のはっきりとした創建は不明ですが、約1000年くらいの歴史が詰まった神社です。
産土神とのことで、古くよりこの辺りの土地を守る神様として親しまれてきました。
ご祭神
- 素戔嗚尊(スサノオノミコト)
- 奇稲田姫命(クシナダヒメノミコト)
- 八柱御子命(ヤハシラミコノミコト):天忍穂耳命、天穂日命、天津日子根命、活津日子根命、熊野久須毘命、多紀理毘賣命、多岐津比賣命、峡依毘賣命
難波八阪神社におまつりされているのは、スサノオノミコトと奥様のクシナダヒメ。
そしてその間に生まれた8人の皇子さまです。
スサノオノミコトといえば厄除けや疫病退散などのご神徳があり、クシナダヒメは縁結びや夫婦円満の神様。
8人の御子は「八将神」とも言われ、陰陽道や宇宙の天体にも深い繋がりがあります。
【スポンサーリンク】
難波八阪神社の見どころ
難波八阪神社の境内には、境内社や記念碑などが建てられていました。順不同にてご紹介します♪
摂社・末社
難波八阪神社の境内には、稲荷神社・三宝荒神社・市杵島姫神社・皇大神宮の4社の摂社・末社がおまつりされています。
お稲荷様の祠はちゃんと扉まで付いているんですね~!
商売繁盛や家内安全、芸事上達などの祈願がある方は、ぜひ参拝されてみてください♫
篠山神社
こちらは篠山(ささやま)神社⛩
難波の青物建売市場の公認に尽力し、大きな功績を残した篠山十兵衛景義を讃えて創建された神社です。
由緒書きによると、住民の生活のために様々なことに奔走された様で、街の発展に欠かせないお代官様だったようです。
戦艦陸奥の記念碑
こちらは戦艦陸奥の記念碑。このほかにも殉国の記念碑が建てられています。
【スポンサーリンク】
難波八阪神社の御朱印
社務所にて難波八阪神社の御朱印をいただきました~✨
やはり神社の顔ともなっている「獅子殿」の押印が入った、素敵な御朱印です♪
難波八阪神社の御朱印帳
こちらは難波八阪神社のオリジナル御朱印帳で、やはりこちらにもインパクトのある獅子✨
なんだか構図がオシャレですので、旅のお供に持ち歩くと元気が貰えそうな御朱印帳です。
最後になりましたが、全国にある「八坂神社」は「坂」の漢字が使われている事が一般的ですが、こちら大坂浪速にある難波八阪神社は「阪」の漢字が使われています。
祀られる神様は同じでも、その場所によって漢字が異なるとは面白いですよね~♪
難波八阪神社へのアクセス
公共交通機関の場合
- 大坂メトロ「なんば駅」より徒歩約6分、「大国町駅」より徒歩約7分
- 南海鉄道「なんば駅」より徒歩約6分
車の場合
- 大阪駅より約12分
- 大坂空港(伊丹)より約30分
- 駐車場約5台有り
■難波八坂神社
大阪府大阪市浪速区元町2丁目9-19