【八坂神社(長崎)御朱印】女性の心身の美が願える神社

長崎市にある八坂神社に行ってきました!

長崎ではおなじみの路面電車、「正覚寺」駅から歩いて5分ほどの場所にあります。

 

f:id:melmo-bg:20171124014802j:image

 

坂の町である長崎市ですが、こちらは約70段の階段を登った先に御本殿が鎮座されています。住宅街の一角にあるのですが凛とした存在感でした。

今の時期はちょうど七五三で、可愛らしい着物を着た子供たちが参拝していてほっこりしました~

 

f:id:melmo-bg:20171124014820j:image

 

全国に約3000社もある八坂神社ですが、京都の祇園にある八坂神社が総本山です。朱色の鳥居に、真っすぐとつながる階段が絵になります~✨

八坂神社の境内はそんなに広くはないですが、階段の上に位置するということで、なんだか存在感があります。

 

関連記事

 

【スポンサーリンク】

八坂神社の由来

 f:id:melmo-bg:20171124014844j:image

 

八坂神社のはじまりは、元々樹齢数百年の老木がこの地にあり、いつしかこの木の元に小石祠を設けて天王社と呼ばれていたのが起源とされています。

その後長崎奉行の許しによって、京都祇園社の御神霊を合祀し、明治維新の神仏分離に伴って「八坂神社」の名になりました。

昭和3年には周辺に広がった大火事によって正殿・拝殿が致命的ダメージを受けましたが、地元の町々や人々からの寄付によって再建され、再び火事に見舞われない様、山を切り開いて石を積み上げ、今の境内の元が築かれました。

 

御祭神

素戔嗚尊(すさのおのみこと)

奇稲柁姫命(くしなだひめのみこと)

八幡大神(やはたのおおかみ)

大山作大神(おおやまぐいのおおかみ)

 

八坂神社といえば「厄除け」の神社ですね✨

おまつりされているスサノオノミコトとクシナダヒメは、ご夫婦の神さまということで縁結び、健康祈願、商売繁盛の御神徳があります。

 

筆供養

 f:id:melmo-bg:20171124014903j:image

 

拝殿脇には「筆供養の碑」があり、ペンが一本置いてありました。

現代ではあまり筆を使う機会がないので、普通のボールペンでも良いのでしょうか?!ついつい使い切ってしまうと捨ててしまうボールペン。

感謝の気持ちを込めて供養する事も大切ですね✨

 

櫻姫美人稲荷(さくらひめびじんいなり)

八坂神社の境内には、なんとも美しい名前の稲荷社がありました。

 f:id:melmo-bg:20171124014918j:image

 

櫻姫美人稲荷の名前の由来

  昔この辺りに住んでいた老夫婦が、参拝中に出産で苦しんでいる狐を見つけ、あまりにも苦しそうだったので家へ連れて帰り看病しました。無事に出産した狐をこの境内に戻すと、その晩ご夫婦の夢枕に美しいお姫様が現れてお礼をされた、というお話に由来します。

 

稲荷社は「衣・食・住」や「商売繁盛」の神様として有名ですが、こちらの櫻姫美人稲荷社ではその名の通り女の子の初宮詣や女性の参拝客が多いそうです。

昔は櫛や化粧品などの新しい装飾品を身に着ける際に、まずこのお稲荷様に感謝のお参りをしてから身に着けていたようです。古くから女性に大事にされてきた神社ですね✨

 

身も心も美しくなるような稲荷社です

女性には嬉しいご利益がある稲荷神社でした💕

 

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】

長崎くんち

長崎では毎年10月7日~10日までの3日間、長崎市の諏訪神社の祭礼である「長崎くんち」というお祭りが開催されるのですが、この八坂神社では中日である8日に奉納踊りが披露されます。

 

f:id:melmo-bg:20171124014951j:image

 

おくんち期間中は桟敷席が設けられ、人がギュウギュウに押し寄せるほど、たくさんの人で盛り上がるんですよ✨おくんち期間中は屋台などのたくさん出され、街中がお祭りモードで、たくさんの地元の人・観光客で賑わいます。

私が小学生の時は、おくんち初日は午前中で学校の授業が終わりだったので、午後から友達と出店に遊びに行っていました~😝

 

奉納踊りが行われる階段下の地面には、石畳が茶色くなるほど長崎くんちでの演舞の跡が残っています!

長崎くんちでは総重量3トンにも及ぶ出し物の船が出るので、おくんち後はこのように地面に傷が残ることがよくあるんですよ💡

長崎っ子として次のおくんちも楽しみ過ぎて仕方ないです😚(笑)

 

 八坂神社の御朱印

 f:id:melmo-bg:20171124015000j:image

 

社務所にて御朱印を頂きました✨初穂料は300円です。

 

■八坂神社

長崎県長崎市鍛冶屋町8番53号

■アクセス

市電「正覚寺」駅下車→徒歩約7分