京都府京都市にある「岡崎神社」へ参拝してきました!
こちら岡崎神社はとくに女性の参拝客が多い神社という噂を聞いており、その理由はというと「うさぎだらけの神社だから」というそうな!!
私はうさぎ年生まれだし、子どもの頃は家でうさぎを飼っていたほどの兎好きなので、これは参拝しないわけにはいきません😤
ということで岡崎神社の見どころや御朱印、アクセス情報などについてご紹介していきます♪
【スポンサーリンク】
うさぎ年生まれのパワースポット!京都市にある岡崎神社へ
岡崎神社は京都市の東天王にあり、私は市バスを使い「東天王町」で下車して訪れました。京都駅から少し離れていますが、噂通り女性の参拝客や外国人観光客も多く訪れていましたよ。
さっそく一の鳥居を潜って参拝させていただこうとしたのですが、もうすでにウサギが!!この写真で見えますかね?⇩に続く
うさぎ好きにはたまらない!兎だらけの岡崎神社
そうです!!鳥居の脇に掲げられた提灯にうさぎのモチーフを発見しました!!🐰
うさぎだらけの神社と事前の調べで目にしていましたが、さっそく鳥居からうさぎがお出ましです。
境内へ入ると、こちらにも狛犬ならぬ狛うさぎさんがいらっしゃいます。なんとも愛くるしい表情のうさぎさんです。
お次に見つけたのは真ん丸としたフォルムのうさぎさん↓
これはこれで可愛い♥
もちろん社殿前で待ち構えているのも、狛うさぎさんです。
拝殿前へ着くまでも様々なうさぎさんに出会えましたが、それぞれ個性があって面白いですね。ぜひお気に入りの兎像を見つけてみてください🐰
それにしても本当に噂通りの兎だらけ神社だわ~!!!
参拝して境内を散策していると、皆が写真を撮っている人だかりを発見しました。おや?この人だかりは気になる!と思い近づいてみると・・・
かっ!かわゆー!!!!!😍
何でしょうこの可愛さは。これは写真を撮らざるをえません!!(笑)
ウサギ好きにとって岡崎神社は最高のうさぎ映えスポットですよね~🐰
京都で安産・子授け・縁結びを願うなら「子授けうさぎ」を撫でて
岡崎神社は京都で縁結びや子宝・安産祈願の神社として有名なのですが、その由縁はやはり「うさぎ」なのです。
ウサギはたくさんの子を産むことから子授け・安産の象徴として見られることもあり、こちら岡崎神社の黒御影石でできたうさぎ像のお腹に水をかけて撫でると子宝に恵まれて安産になる、と言われています。
岡崎神社のうさぎパワーはすごい様で、ぷっくりとしたうさぎ像の周りには、安産・子宝を願う絵馬がたくさん奉納されていました。
岡崎神社の歴史
桓武天皇、延暦十三年(七九四)長岡京よりの平安京遷都に際し王城鎮護の為平安京の四方に建立された社の一つで、陽のいずる都の東(卯の方位)に鎮座する事から東天王と称した。
清和天皇貞観十一年(八六九)勅命により社殿を造営し、播磨国広峰(現在の兵庫県姫路市北方)より祇園牛頭天王(速素盞鳴尊)等を迎え祀り悪疫の治まりを祈願した(諸社根元記)。平家物語では東天王を官幣四十一所の一つに加えている。
治承二年(一一七八)には、高倉天皇の中宮御産の幣帛を賜った。皇室の御崇敬は厚く、各時代において官幣を賜り、特に後醍醐天皇は元応元年(一三一九)に当社を御再建、正一位の御神階と御神宝を賜る。
室町時代享徳元年(一四五二)には征夷大将軍足利義政により修造、幕府とも関係が深い。公式ページより引用
御祭神
- 速素盞鳴尊
- 奇稲田姫命
- 三女五男八柱御子神
岡崎神社に祀られているのは、厄除けのご神徳高いスサノオノミコトとその奥様であるクシナダヒメノミコトです。夫婦神が祀られていることから縁結びのご神徳も高い神社です。
都の東(うさぎの方位)に祀られる岡崎神社、境内にはこんな素敵なウサギ模様もありました。
これは何とも素敵すぎるデザイン。モダンでおしゃれでついついパシャっと写真撮っちゃいますよ~📸
【スポンサーリンク】
うさぎ天国!岡崎神社の境内
ここからは岡崎神社の境内社を順不同でご紹介いたします。
宮繁稲荷神社
こちらは境内社の宮重稲荷神社で、商売繁盛や五穀豊穣の神さまと知られる倉稲魂神(うかのみたまのかみ)が祀られています。鮮やかな朱色の鳥居はお稲荷様ならではですね~
倉稲魂神のほかに大国主命大神・蛭子大神が一緒に祀られています。
雨社
雨社は元々は大文字山に祀られていた神社で、お名前にある様に「雨」の恵みを授ける神様として雨乞いの神社として知られています。
雨社は別名で「安目社」とも呼ばれているそうで、目の病気平癒・目の神様とも呼ばれているのですって!私は視力は良いのですが、近年冬の乾燥でドライアイがひどいから、今後も目が潤ってずっと健康でいられる様に願って参拝させていただきました~👀
【スポンサーリンク】
岡崎神社の御朱印
社務所にて岡崎神社の御朱印をいただきました✨
ちょうど書き手の方がいらっしゃらないタイミングだったので、期間限定の書置きウサギ御朱印をいただいたのですが、これがまたカワイイ!!
さすがのウサギ神社だ~!!🐰🎵
岡崎神社では季節によって変わる期間限定の御朱印も多数用意されていますので、参拝する度に素敵な御朱印に出会えそうですね♡
岡崎神社へのアクセス
公共交通機関の場合
- 京都市バス「岡崎神社前」下車後すぐ
- 京都市バス「東天王町」下車後徒歩約2分
車の場合
- 京都駅から約30分
■岡崎神社
京都府京都市左京区岡崎東天王51番地