【伊勢宮神社(長崎)御朱印】長崎3社のひとつである厄除け神社へ 長崎県の御朱印 長崎市伊勢町にある伊勢宮へ行ってきました 浜町から諏訪神社方面へと歩いていくと、川を不思議な形でまたぐ橋があります。なんだかむりやり繋げられたような(?!)この橋の名前は高麗橋(こうらいばし) […] 続きを読む
【八坂神社(長崎)御朱印】女性の心身の美が願える神社 長崎県の御朱印 長崎市にある八坂神社に行ってきました! 長崎ではおなじみの路面電車、「正覚寺」駅から歩いて5分ほどの場所にあります。 坂の町である長崎市ですが、こちらは約70段の階段を登った先に御本殿が鎮座さ […] 続きを読む
【平安神宮(京都府)御朱印】四季を感じる神苑はパワースポット! 京都府の御朱印 京都市左京区にある「平安神宮」へと行ってきました! 平安神宮は、平安遷都1100年を記念して明治28年に創建され、境内には美しい庭園もあり、歴史深い京都の中でも有数のパワースポットなんです✨ […] 続きを読む
【安井金比羅宮(京都府)御朱印】縁切り縁結びいしのくぐり方とは? 京都府の御朱印 京都の観光地として有名な東山地区に【縁切り神社】で有名な安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)があります。 京都有数の寺社である清水寺や八坂神社・祇園の近くにあるため、歩いて寺社巡りをすることができる便利な立地でした。 地元 […] 続きを読む
【清水寺(京都府)御朱印】清水寺を満喫し、縁結びの地主神社へ♡ 京都府の御朱印 京都の観光スポットと言えば、誰もが思い浮かぶであろう「清水寺」 壮観な造りの社殿は見事ですし、秋には紅葉のライトアップも人気とあって、旅行や修学旅行などで訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。 そんな清水寺と、そ […] 続きを読む
【八坂神社(京都府)御朱印】京都観光で必ず訪れたいパワースポット 京都府の御朱印 京都のお祭りでも有名は「八坂神社」へ参拝してきました~💨 八坂神社といえば朱色の楼門や、たくさんの提灯が奉納された舞殿などが有名ですが、実はこのほかにも見どころがたくさん!! 御朱印や境内に祀られている神 […] 続きを読む
【下鴨神社(賀茂御祖神社)御朱印】京都の縁結びパワースポット! 京都府の御朱印 京都府京都市左京区にある下鴨神社(賀茂御祖神社)に行ってきました💨 下賀茂神社(賀茂御祖神社-かもみおやじんじゃ-)は、京都三大祭りの一つである「葵祭」が行われる神社としても広く知られており […] 続きを読む
【野宮神社(京都府)御朱印】嵐山に佇む縁結びのパワースポット 京都府の御朱印 今回から京都のパワースポット神社巡りを投稿させていただきます♫ 神社仏閣巡りが大好きな私としては、京都は見どころ満載・魅力も満載な憧れの地。まず一発目は野宮神社(ののみや神社)へ参拝してきました。 野宮神社は嵐山駅から歩 […] 続きを読む
【鳥飼八幡宮(福岡県)の御朱印】婚活イベントをする縁結びの神社 福岡県の御朱印 福岡県福岡市にある鳥飼八幡宮に行ってきましたー! 鳥飼八幡具は福岡市営地下鉄西新駅と、唐人町駅の真ん中辺りにある神社で、特に「縁結び」のご利益が高いとの噂がある神社です♪ 鳥飼八幡宮の歴史や御朱印、アクセスについてご紹介 […] 続きを読む
【鎮西大社諏訪神社(長崎)御朱印】長崎の開運パワースポット! 長崎県の御朱印 長崎県長崎市にある「鎮西大社諏訪神社」は、地元では「おすわさん」の愛称で親しまれる神社で、長崎の総氏神とされる立派な神社です。 縁結びや航海安全などのパワースポットとも知られており、そしてなんと個性的な狛犬もたくさん! […] 続きを読む
【竈門神社(福岡県)の御朱印】福岡の恋愛・縁結び最強パワースポット 福岡県の御朱印 福岡県大宰府市にある、竈門神社(かまどじんじゃ)に行ってきました。 大宰府天満宮の最寄り駅である、大宰府駅からバスでおよそ10分。縁結びの神様である玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしている「良縁」にご縁のある神社 […] 続きを読む
【 猿田彦神社&佐瑠女神社(三重県)御朱印】道開きと芸事の神様 三重県の御朱印 古くから日本人の憧れだった「お伊勢参り」。伊勢神宮をはじめたくさんの別宮を参拝すると、自然と心が落ち着き、あぁ~日本人でよかった🙏としみじみ感じる方も多いのではないでしょうか。 伊勢神宮周辺にはさまざまな […] 続きを読む