【松森天満宮(長崎)御朱印】学業成就の神様と自由なにわとり達?! 長崎県の御朱印 あっという間に年があけ、私は年末年始休みと無縁な販売員として働いているので、元旦から初売りという戦いでバタバタとしておりました。。。 ようやく今年初休みがやってきて、やっぱり初詣しないとはじまらない!ってことで初詣へと行 […] 続きを読む
【宇佐神宮(大分)御朱印】EXILEに縁のあるパワースポット 大分県の御朱印 今回は大分県のパワースポット神社をご紹介します♪「宇佐神宮」は大分県宇佐市にあるのどかな町の中にあります。境内には広い敷地があり見どころが満載! 大分駅から電車で宇佐駅まで行き、そこからバスに乗り換えて行ったのですが、の […] 続きを読む
【春日神社(大分)御朱印】勝負の神様とオシャレな美術館めぐり 大分県の御朱印 大分県大分市にある「春日神社(かすがじんじゃ)」へ行ってきました! 平安時代から続く歴史ある神社です。シンプルな鳥居をくぐっていざ境内へ💨 敬神生活の網領 境内へ入ると「敬神生 […] 続きを読む
【武雄神社(佐賀)御朱印】金色の見開き御朱印が珍しい!大楠は必見 佐賀県の御朱印 佐賀県武雄市にある武雄神社は、樹齢3000年の大楠がある自然のパワーいっぱいの神社です。 ライトアップイベントがあったり、ここでしかできない運試しおみくじもあったり、まさに見どころ満載のパワースポット!! さらに、御朱印 […] 続きを読む
【市比賣神社(京都府)御朱印】女神様だらけのパワースポット! 京都府の御朱印 京都府下京区河原町にある「市比賣神社(いちひめ神社)」にいってきました。 私はこの神社の名前である「賣」という漢字を初めて見たのですが、「バイ、う・る」と読むそうです。 難しい~!自分の知識の無さを痛感しました(笑) & […] 続きを読む
【伊勢宮神社(長崎)御朱印】長崎3社のひとつである厄除け神社へ 長崎県の御朱印 長崎市伊勢町にある伊勢宮へ行ってきました 浜町から諏訪神社方面へと歩いていくと、川を不思議な形でまたぐ橋があります。なんだかむりやり繋げられたような(?!)この橋の名前は高麗橋(こうらいばし) […] 続きを読む
【八坂神社(長崎)御朱印】女性の心身の美が願える神社 長崎県の御朱印 長崎市にある八坂神社に行ってきました! 長崎ではおなじみの路面電車、「正覚寺」駅から歩いて5分ほどの場所にあります。 坂の町である長崎市ですが、こちらは約70段の階段を登った先に御本殿が鎮座さ […] 続きを読む
【平安神宮(京都府)御朱印】四季を感じる神苑はパワースポット! 京都府の御朱印 京都市左京区にある「平安神宮」へと行ってきました! 平安神宮は、平安遷都1100年を記念して明治28年に創建され、境内には美しい庭園もあり、歴史深い京都の中でも有数のパワースポットなんです✨ […] 続きを読む
御朱印とは?知っておこう神社仏閣について 神社仏閣いろいろ情報 神社仏閣や御朱印 日本に住んでいたら文化や宗教の違いはありしも、ほとんどの方が行った事があるであろう、神社やお寺。 その神社やお寺に参拝すると頂けるのが御朱印ですが、最近では頂いた御朱印をネットで転売するという不届き者も […] 続きを読む
【安井金比羅宮(京都府)御朱印】縁切り縁結びいしのくぐり方とは? 京都府の御朱印 京都の観光地として有名な東山地区に【縁切り神社】で有名な安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)があります。 京都有数の寺社である清水寺や八坂神社・祇園の近くにあるため、歩いて寺社巡りをすることができる便利な立地でした。 地元 […] 続きを読む
【清水寺(京都府)御朱印】清水寺を満喫し、縁結びの地主神社へ♡ 京都府の御朱印 京都の観光スポットと言えば、誰もが思い浮かぶであろう「清水寺」 壮観な造りの社殿は見事ですし、秋には紅葉のライトアップも人気とあって、旅行や修学旅行などで訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。 そんな清水寺と、そ […] 続きを読む
【八坂神社(京都府)御朱印】京都観光で必ず訪れたいパワースポット 京都府の御朱印 京都のお祭りでも有名は「八坂神社」へ参拝してきました~💨 八坂神社といえば朱色の楼門や、たくさんの提灯が奉納された舞殿などが有名ですが、実はこのほかにも見どころがたくさん!! 御朱印や境内に祀られている神 […] 続きを読む
【下鴨神社(賀茂御祖神社)御朱印】京都の縁結びパワースポット! 京都府の御朱印 下賀茂神社(賀茂御祖神社-かもみおやじんじゃ)は、京都三大祭りの一つである「葵祭」が行われる神社としても広く知られており、世界文化遺産に登録されている歴史深い神社です。 広大な敷地には見どころがたくさんあり、自然の中に佇 […] 続きを読む
陰陽師の安倍晴明をまつる晴明神社(京都府)の御朱印 京都府の御朱印 京都府京都市上京区にある晴明神社に行ってきました💨 あの有名な安倍晴明をお祀りしている神社で、この場所は清明のお屋敷があった場所にあたります。鳥居横に掲げてある、五芒星の灯篭がまさに他の神社と違う所ですよ […] 続きを読む
清めの神社と芸能人がこぞって参拝する 車折神社(京都府)の御朱印 京都府の御朱印 京都府京都市右京区にある車折神社(くるまざきじんじゃ)に行ってきました この神社は「石」に関する信仰があり、芸能にゆかりのある神社として有名な神社です。嵐山駅からバスで5分ほどで到着しました💨平日にも関わ […] 続きを読む